
「HushTugのトートバッグ気になっているけれど、実際どうなんだろう?」
そんな疑問を解決すべく男女50人にアンケートを実施しました!
この記事では、アンケートの結果を元にHushTugのトートバッグのデザインの印象についての率直な回答をご紹介します。
また、HushTugならではの特徴、さらに購入前の疑問までまとめて解説します。
トートバッグ選びで迷っている方は、ぜひチェックしてみてください!
- 男女50人のアンケートからHushTugのトートバッグの印象がわかる
- HushTugのトートバッグの特徴がわかる
- HushTugのトートバッグに関してよくある質問を解決

「HushTug」デザイナー中島
- レザーブランドHushTugで製品企画を担当するデザイナー
- 2秒に1個売れるほどのヒット商品をデザイン・企画した経験アリ。
- レザー関する豊富な知識を活かし、Topicsにおいてレザーブランドや製品に関する記事を執筆。
「HushTug(ハッシュタグ)のトートバッグを持つのはダサい?」50人の男女からアンケート!
「HushTug(ハッシュタグ)のトートバッグを持つのはダサい?」というテーマで、50人の男女にアンケートを取ってみました!

まずは、「HushTugのレザートートバッグはダサいと思うか」率直に聞いてみました!

HushTugのレザートートバッグはダサいのか聞いてみたところ、84.8%が「ダサくない」と答えました。
「スッキリしていてスタイリッシュ」「ベーシックなデザインで流行り廃りがないデザイン」など高評価な声も多くありました。

一方で、「ダサい」と感じる方からは、「シンプルすぎる」などの意見が目立ちました。

HushTugのトートバッグについては、9割の方が「シンプル」な印象を持っていることがわかりました。
また、「おしゃれ」や「ダサい」といったイメージを持つ方もいました。
HushTugのトートバッグの紹介
※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。
HushTugは、主にオンラインで販売をしている国産のレザーブランドです。
どんなシーンでも使いやすい、究極にシンプルなデザインが特徴で、しかもレザーも縫製も国産っていうクオリティの高さ。
そして、コストパフォーマンスの良さもあって、たくさんの方に選ばれています。
レビューを見てみると、まず 「コストパフォーマンスが良い」 という評価が多く寄せられています。
次に 「オン・オフどちらでも使える」 という点も高く評価されています。


HushTugは「究極のシンプル」をコンセプトにしており、シンプルなデザインのバッグを多く展開しています。

レザートートもそのコンセプトに基づき、無駄な装飾やロゴを排除し、縫い目も目立たないようにするなど、徹底的にシンプルさを追求しています。
それでいて、バッグの表面には一枚革を使用しているため、高級感のあるデザインになっています。
HushTugのトートバッグは、シンプルながらも高級感があるため、カジュアルシーンはもちろん、スーツを着るビジネスシーンでも活躍します。

さらに、本革のトートバッグが3万円台 という価格設定は、他社ブランドと比較しても抑えられており、驚かれる方も多いです。
なぜ、これほど価格を抑えられるのか?というと、アパレルブランドでは、一般的に製品企画・製造・販売・顧客対応などの業務の一部を中間業者に依頼することが多いです。

しかし、中間業者を挟むとマージンが発生し、販売価格にその分が上乗せされてしまいます。
しかし、HushTugの場合製造以外はすべて自社運営しているため、本来なら中間業者に支払うマージンが不要になります。

そのため、高品質を保ちながらも販売価格を抑えることができ、他社ブランドと比べてもコストパフォーマンスが高いと評価されています。
また、オンラインで購入された方限定で30日間のフリートライアル(返品交換無料サービス)や購入者の方全員に永年修理保証などの手厚いサポートも付いています。


他社製品のリサーチをしていても、HushTugほどシンプルで価格を抑えつつ、それでいて品質を高めているブランドは他にないと思います!
HushTug(ハッシュタグ)のトートバッグの評判
HushTugのレザートートは、楽天市場のトートバッグランキングで1位を獲得し、多くの方にご購入いただいているだけでなく、国内のネット販売においてもレビュー数が日本一で評価は4.7と高評価を得ています。


ファスナーもゴールドで、プラダのバッグを使用していますが、使用感が似ていて、良いものを使っていると感じました。
妻に別色の同じ物のプレゼントしましたが喜ばれました。
革が柔らかく、新品だけど使いやすい。持ち手も掴みやすく、手下げていても手が痛くならないのが良かったです。
サイズ感、高級感に満足しています。
ポケットが無いため整理が必要ですが、自由度がありOK
※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。
HushTug(ハッシュタグ)のトートバッグは店舗でも購入可能

HushTugのレザートートバッグは、オンラインだけでなく実店舗で直接チェックできます。
写真では伝わりにくいレザーの質感やサイズ感を、オンラインで購入する前に実際に試すことが出来ます。
下記のクーポンを利用すれば、店舗にて新品・アウトレット品を更に5%OFFでご購入いただけます。
※忘れないように、スクショ必須!

上記のクーポンをHushTugの全店舗でスタッフに見せると、新品・アウトレット品を更に5%OFFでご購入いただけます。(5%OFFのアウトレット品に適用の場合、商品の金額に10%OFF)
HushTugでは通常アウトレット品を除き割引などを行っていませんが、新品にも割引が適用可能です。
(※5%OFFクーポンは予告なく終了する場合がございますのでご注意ください)
また、商品自体も凄くシンプルではあるが無駄のない洗練されたデザインで個人的には凄く好みだった!
また、ギフトラッピングのサービスもオンライン、実店舗共に実施しておりますのでプレゼントで購入される方も是非ご検討ください。


HushTug(ハッシュタグ)のトートバッグについての質問をデザイナー中島が答えました!
バッグを持ちながらファスナーを閉めるのが難しいのですが?

新品のレザーは硬いため、使い始めは馴染んでいないことが原因です。
到着後、ファスナー部分を軽くほぐすことで使いやすくなります。
また、肩にかける際は片方のストラップを外して閉めるとスムーズです。
現在のサイズより大きいレザートートはありますか?

現在のトートでもA4ファイルや13〜16インチのPCが収納可能ですが、1泊以上の旅行用にさらに大きいサイズのソフトラージトートがおすすめです。
レザートートよりも柔らかい風合いになっており、収納力もあるバッグになっております。
※画像をクリックすると商品ページに飛びます。

バッグがやや重いと感じますが、軽量化できますか?

レザーバッグはナイロンや布製よりも重量がありますが、HushTugのトートはレザー製の中では比較的軽量約1kgとなっています。
荷物の量によって重く感じる場合もあります。
底鋲(カバンの底を保護する金具)がないのはなぜ?

「究極のシンプルさ」を追求するためにあえて底鋲は付けていません。
底鋲は皮が馴染むと効果が薄れがちで、実用的ではないと判断しました。
代わりにバッグハンガーの使用をおすすめします。

外ポケットがあると便利だと思うのですが?

シンプルなデザインを追求するため、外ポケットを付けていません。
収納が必要な場合は、HushTugのマルチケースやスクエアポーチ、コンパクトポーチなどを活用すると便利です。
※画像をクリックすると商品ページに飛びます。
持ち手が長く、手持ちだと前の人にぶつかることがあります。

他ブランドより約10cm長めに設計しております。
肩掛け時の快適さや、コートやダウン着用時でもスムーズに使える長さを考慮しています。
手持ち時は腕を振らずに使用するとぶつかりにくくなります。

HushTugのトートバッグはずっと自立しますか?

天然皮革を使用しているため、使い込むと革が馴染んで柔らかくなり、自立しにくくなります。
重い荷物を抜いて吊るして保管すると、自立する状態を長く維持できます。
持ち手が細いけど、強度は大丈夫ですか?

見た目は細いですが、内部に補強を施しており、ちぎれにくい設計になっています。
さらに、持ち手だけでなくバッグ全体で荷重を支える構造なので安心して使用できます。

どのサイズのPCや書類が入りますか?

HushTugのレザートートは、
PC: 推奨は13インチですが、15インチもギリギリ収納可能。
書類: A4ファイルは問題なく収納可能。ただし、B3サイズはそのままでは入りません。
収納可能サイズの目安: 高さ25cm、横幅33cmまで。
となっております!

※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。

HushTug(ハッシュタグ)は高品質でシンプルな革製品を手頃な価格でお届けするレザーブランドです。
「究極のシンプル」をコンセプトに、無駄な装飾を省いた洗練されたデザインの製品を次々と展開しています。
最大の特徴は、世界的に高い評価を受けている国産の姫路レザーを使用している点。
また、「30日間のフリートライアル」というサポートもHushTugの魅力です。

どれだけ使用しても、キズがついても、お届けから30日以内であれば、送料も含めて無料で返品や交換ができます。
【HushTugの製品】
※画像をクリックすると商品の詳細を確認できます。