
夏になると、リュックがなんとなく使いづらく感じることはありませんか?
背中の蒸れや汗の不快感、肩ひもの張り付き、見た目の暑苦しさ…。
実は、多くの人が「夏にリュックが不快」と感じた経験があるようです。

そこで、レザーブランドHushTugでは、夏のリュック着用について男女約50人にアンケートを実施し、世間の印象を調査しました。
結果をもとに、暑いと感じにくい方法はあるのか、どのようなバッグが最適なのかをHushTugのデザイナー中島が徹底的に解説します!
- 夏のリュックに対する率直な印象がわかる
- 暑さを感じにくいリュックの選び方がわかる
- おすすめ代替アイテムがわかる
夏にリュックは不快?男女約50人へのアンケート結果!
「夏にリュックを着用することについてどう思う?」というテーマで、約50人にアンケートを取ってみました。
早速アンケート結果を見ていきましょう!
アンケート|夏にリュックを背負って不快に感じたことはありますか?

アンケートをとった結果、84.0%の方が夏にリュックを背負って不快に感じた経験があることが分かりました。
そこで、不快に感じた経験がある方にその理由について回答していただきました。
アンケート|夏にリュックを背負っていて不快に感じた理由は何ですか?

夏にリュックを背負って不快に感じたことのある人のうち、背中の暑さが原因と答えた人がほとんどという結果でした。
個人的に、「かさばっていて大きさ・重さがあり暑苦しい」という項目に1票も集まらなかったのは意外でした。
ここからは、HushTugのデザイナー中島がこのアンケート結果をもとに、夏でも暑く感じにくいリュックについて解説していきます。

夏場にリュックを背負うと、背中の通気性が悪く、蒸れて不快に感じることってありますよね。
夏でも暑く感じにくいリュックとは?カッコよさとの両立は可能?

「暑苦しく感じにくいリュック」を考えたときに真っ先に思い浮かぶのは、ナイロン製の軽くて通気性も考慮されたリュックかと思います。
しかし、大人の男性が職場やデートに行くときにそのようなリュックは正直持っていけないですよね。
そこで、デザイナー中島が通気性と見た目を両立したリュックの選び方を解説していきたいと思います!

暑苦しいのは嫌だけど、見た目もカッコいいリュックが欲しいですよね。
通気性を考慮して選ぶ

背中の暑苦しさを解決するためには、背中の通気性をよくすることが大切です。
そのためにも、背中のメッシュ素材は必須の条件に入れましょう。
メッシュ素材があることで、熱がこもりにくく、汗も乾きやすいため快適に背負えます。
シンプルなものを選ぶ

大人の男性が着用するのであれば、シンプルなデザインは欠かせません。
どんな服装にも合わせやすいだけでなく、大人っぽい印象を与えることもできます。
装飾はできるだけ控えめにし、黒やネイビーなど落ち着いた色味のものを選ぶのがベストです。
素材は本革を選ぶ

大人の男性の洗練された印象を与えるには、本革素材がおすすめです。
上品な印象を与える本革製のリュックを選べば、落ち着きのある雰囲気を演出できます。
また、時を経るごとに革の風合いの変化を楽しめるのもレザー製品の魅力です。
暑さを感じにくいのにカッコいい。おすすめバッグをご紹介!

以上のポイントを踏まえて、おすすめのリュックをご紹介します。
また、
「それでもリュックは暑そうで背負いたくない!」
という方のために、リュックよりも暑く感じにくく洗練されたデザインを誇るおすすめの代替アイテムもご紹介します!
HushTug スクエアバックパック

究極のシンプルさと高品質な素材で支持を集めるレザーブランドHushTugの「スクエアバックパック」です。
無駄をそぎ落としたミニマルなデザインは、細部に至るまで丁寧に設計されており、どんなスタイルとも抜群の相性を誇ります。
素材には、世界的に評価された国産姫路レザーを贅沢に使用。

さらに、ビジネスシーンでの利用も想定した余裕のあるサイズ感で収納力も抜群。
もちろん、暑さ対策のメッシュ素材もついています。
使う人のことを考えた嬉しい設計ですね。

HushTugの理念である「シンプル×高品質」を詰めこんだ一品です。

ここからは、それでもリュックは暑いと思う方に向けておすすめ代替アイテムをご紹介します!
HushTug レザートート

続いてご紹介するのは、HushTugの「レザートート」です。
素材は先ほどのスクエアバックパックと同じく、国産姫路レザーを使用。

縫製にも力をいれており、日本トップレベルの技術を持つ職人によるハンドメイドで製造されています。
トートバッグなのにリュックと同程度の内容量があるのも嬉しい設計ですね。

見た目の美しさと実用性を両立させたデザインは、どんなシーンでもしっかり活躍してくれます。

HushTug 巾着レザーバッグ

最後にご紹介するのは、現在HushTugで人気No.1の「巾着レザーバッグ」です。
上記と同様に革・縫製の品質を誇りつつ、丸みのあるオシャレなデザインが話題を呼んでいます。

ちょっとした外出に必要なスマホ、二つ折り財布、キーケースなどに加えて350mlのペットボトルも入る絶妙なサイズ感。
HushTugは自社で製造から販売まで行い中間業者を介さないため、品質・デザイン・機能性の三拍子揃った製品を圧倒的なコスパで提供することができています。

革製品の巾着バッグという新しい組み合わせで、適度な抜け感を演出しています。
必要なものがサッと取り出せる嬉しい設計もおすすめなポイント!

更に、30日間のフリートライアル(返品交換無料サービス)や購入者の方全員に永年修理保証などの手厚いサポートが付いているのも特徴。
気になる方は、ぜひ以下のリンクから詳細をご覧ください。

HushTugの製品は、オンラインだけでなく実店舗で直接チェックできます。
写真では伝わりにくいレザーの質感やサイズ感を、オンラインで買う前に実際に試してみませんか?
また、商品自体も凄くシンプルではあるが無駄のない洗練されたデザインで個人的には凄く好みだった!
実店舗で試せば納得!HushTugの製品で後悔しないためのチェックポイント4選
① サイズ感が分からない
✅ 確認ポイント:「実際に背負ったときのフィット感」「荷物の収納量」
思っていたより小さい or 大きいと感じることも。タブレット、スマホ、財布、水筒、傘などが入るか要チェック!
② レザーの質感や色味が写真と違うかも?
✅ 確認ポイント:「光の当たり方による色味の変化」「手触り・硬さ・なじみ具合」
オンラインの写真では分かりにくいレザーの表情。実際に触ってみて、好みに合うかチェック!
③ 服装との相性が気になる
✅ 確認ポイント:「普段の服装に合わせて鏡でチェック」「カジュアル・フォーマルのバランス」
シンプルなデザインだからこそ、服装との相性が重要。いつものコーデに馴染むか試着してチェック!
④ 実際の重さや使い勝手が知りたい
✅ 確認ポイント:「長時間持ったときの疲れにくさ」「荷物を入れたときのバランス」
軽そうに見えて意外と重かった…?実際に手に取ってチェック!
まとめ|暑さを感じにくく、かつオシャレに持てるリュックとは?
暑い季節でも快適に、そして大人らしい洗練された印象でリュックを持ちたい方は、以下のポイントを意識して選ぶのがおすすめです。
- 背面がメッシュ素材のものを選ぶ
- シンプルなものを選ぶ
- 素材は本革を選ぶ
これらの点を満たしたおすすめの商品として、HushTugの「スクエアバックパック」をご紹介しました。

また、それでもリュックは暑くて苦手と感じる方に、HushTugの「レザートート」「巾着レザーバッグ」をおすすめしました。
バッグひとつで、夏の快適さも印象も大きく変わります。
ぜひ今回ご紹介したアイテムの中から、あなたのスタイルにぴったりの一品を見つけてみてください。