HushTug Online store【Click here】

【男女別】40代にはこれ!数万円で買えるお手頃価格のブランドバッグをご紹介

もうオシャレにお金をかけなくてもいいかな……
お手頃なバッグが欲しいけど、安っぽく見えるのは嫌!

上記のような思いを抱える方も、多いのではないでしょうか。

そこで今回は、40代男女におすすめのお手頃価格のバッグをブランドと共にご紹介します、

現役バッグデザイナーのコメントも載せていますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読むと
  • レディースにおすすめのお手頃価格のブランドとバッグがわかる
  • メンズにおすすめのお手頃価格のブランドとバッグがわかる
  • 40代がバッグを選ぶ時に注目したいポイントがわかる
  • バッグデザイナーのバッグ選びに関する意見が聞ける

本記事の執筆者であるデザイナー中島の紹介
HushTugのデザイナーの中島

「HushTug」デザイナー中島

  • レザーブランドHushTugで製品企画を担当するデザイナー
  • 2秒に1個売れるほどのヒット商品をデザイン・企画した経験アリ。
  • レザー関する豊富な知識を活かし、Topicsにおいてレザーブランドや製品に関する記事を執筆。

40代女性におすすめのお手頃なバッグブランド4選

40代女性におすすめの、お手頃で魅力的なブランドをご紹介します。

手に取りやすい価格ながら、デザイン性や機能性に優れた4つのブランドを厳選しました。

各ブランドの価格帯は以下の通り。

ブランド価格帯
HushTug おすすめ1万円~3万円
TOPKAPI1万円~6万円
Longchamp1万円~20万円
LANVIN en Bleu1万円~3万円
おすすめのレディースブランドと価格帯

HushTug

HushTugのロゴ

40代男性から高い評価を得ているメンズレザーブランド「HushTug」。近年、レディース製品も手掛けるようになりました。

今日がいつもより楽しくなる」をコンセプトに、持つだけで気分が上がるようなレディースバッグを展開しています。

レディースブランドHitokadoのイメージ画像

デザイナーは現役女子大生

トレンドを抑えつつもシンプルなデザインが特徴で、年齢を問わず使いやすいのが魅力です。

母娘で共用したり、お揃いや色違いで持ったりと、さまざまな楽しみ方ができます。

デザインも機能も妥協しない。働く女性のための理想のビジネストート

レディースブランドHitokadoのビジネストート

「大人っぽさ」「女性らしさ」「収納力」を兼ね備えたバッグをお探しの方には、HushTugのビジネストートがおすすめです。

逆さ台形のシルエットに、持ち手部分のゴールドの金具がアクセントとなり、上品な女性らしさを演出します。

レディースブランドHitokadoのビジネストートの収納イメージ

内側にはファスナー付きポケットが備わっており、A4サイズのファイルや13インチのPCもしっかり収納可能。実用性を重視したデザインで、ビジネスシーンでも活躍する一品です。

また、肩掛け用のハンドルは長めに設計されているため、厚着の季節でも快適に使えます。

HushTugのビジネストートなら、フェミニンで上品な雰囲気を纏いながら、毎日の通勤をより華やかに彩ってくれるでしょう。

HushTugのビジネストートの詳細はこちら

文章だけでは分かりにくい、という方もご安心ください。この動画を見れば、HushTugのビジネストートのすべてが分かります!

上品な大人の魅力を体現した休日用の小さめバックパック

レディースブランドHitokadoのレザーミニリュック

休日用のバッグは収納力も欲しいけれど、かさばるのは避けたい」、そんな方にはHushTugのレザーミニリュックがおすすめです。

コンパクトなサイズながら、バッグの随所にポケットが配置されており、抜群の収納力を誇ります。

さらに、丸みを帯びた可愛らしいシルエットが女性らしさを引き立ててくれるデザイン

ブラックとピンクベージュの2色展開で、好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

HushTugのレザーミニリュックの詳細はこちら

TOPKAPI(トプカピ)

レディースブランドTOPKAPIのロゴ

TOPKAPI(トプカピ)は、「時を超えた美しさ」をコンセプトにしたレディースブランドです。

シンプルなデザインと機能美を兼ね備えており、落ち着きを求める40代の女性にもぴったり。

レディースブランドTOPKAPIと藤本美貴のコラボ商品
出典:TOPKAPI公式サイト

また、最近ではママタレントの藤本美貴さんとのコラボ商品も展開しており、ママさんにもおすすめのブランドです。

ビジネスで使うなら、大人の品格を引き立てるバッグを。

TOPKAPIでオススメのビジネスバッグは、こちらの2つ。

どちらもPCやA4ファイルが余裕で収納できるサイズで、小物を整理しやすいポケットも付いています。

装飾を抑えたシンプルなデザインながら、上質な素材を使用しているため、大人の品格をさりげなく演出できるアイテムです。

休日をもっと軽やかに。TOPKAPIのRIPPLEシリーズ

傷や汚れが目立ちにくい軽量設計で、毎日の使いやすさを追求したTOPKAPIのRIPPLEシリーズ。さざ波のような表面加工が上品さをプラスします。

お子様とのお出かけや買い物など、両手を自由に使いたいシーンで活躍する肩掛けスタイルのバッグが多いのも嬉しいポイント。

撥水加工が施されたバッグもあり、「休日用のバッグは使いやすさを重視したい!」という方におすすめです。

Longchamp(ロンシャン)

レディースブランドLongchampのロゴ

1948年にパリで誕生し、70年以上にわたり世界中で愛され続けているブランド「Longchamp」。

ブランドの象徴ともいえるのが、「LE PLIAGE(ル・プリアージュ)」です。

レディースブランドLongchampの人気シリーズLE PLIAGE
出典:Longchamp公式サイト

洗練されたデザイン、軽量で高品質な素材、抜群の機能性が魅力で、「一度使うと手放せない!」と絶大な支持を集めています。これまで、多くの女性に支持されてきた人気のシリーズです。

Longchampのバッグは1万円台から購入できるため、非常にコストパフォーマンスの高いブランドと言えるでしょう。

働く女性の定番、ル・プリアージュで上品な通勤を。

Longchampのビジネスバッグでおすすめなのは、やはりル・プリアージュです。

どちらのバッグも非常に軽量なナイロンキャンバス素材を使用しており、小さく折りたたむことも可能。また、重たいPCを入れても持ち運びの負担がかかりません

ル・プリアージュは働く女性にとって定番ともいえる人気シリーズで、持っていれば間違いナシのアイテムといえるでしょう。

「40代の休日もオシャレに楽しみたい!」を叶えるバッグ

ビジネス用のイメージが強いル・プリアージュですが、休日用のバッグも豊富に揃っています。

洗練されたおしゃれなデザインは、ファッションのワンポイントアクセントにぴったり。もちろん、魅力はデザインだけでなく、使いやすさも抜群です。

40代になっても、休日のオシャレを思い切り楽しみたいもの。ル・プリアージュのバッグなら、休日のお出かけがさらに楽しみになること間違いありません。

LANVIN en Bleu(ランバンオンブルー)

レディースブランドLANVIN en Bleuのロゴ

フランスの老舗バッグブランドLANVINのセカンドラインとして誕生したLANVIN en Bleu

LANVINよりもお手頃な価格帯で、ほとんどのバッグが3万円以内で購入可能です。

「シックで生意気」をコンセプトに、クラシックな上品さとトレンドを融合させたバッグが豊富に揃っています。落ち着きとトレンド感のどちらも備えたい方にピッタリなブランドです。

大人女性にピッタリなマルクシリーズ。ポイントは欠けハート♡

ビジネスシーンにぴったりなLANVIN en Bleuのマルクシリーズ

シンプルなデザインのバッグに、ハートの一部が欠けたカラビナがアクセントとなった人気のシリーズです。

カラビナは取り外し可能で、通勤時は外してシンプルに、休日は付けて女性らしい雰囲気を楽しめます。

どのバッグも内側にポケットが豊富にあるため、荷物が多い方や整理整頓しやすいバッグを探している方に最適です。

週末用のバッグには自分らしさを楽しめるものを!

シンプルなデザインが特徴の40代女性向けブランドが多い中、LANVIN en Bleuはシンプルさとデザイン性を兼ね備えています。

カジュアルすぎず、可愛らしさを抑えた上品な仕上がりで、どんな洋服にも馴染みやすいのが魅力です。

また、ブラックやグレーなどのシックなカラーに加え、ピンクやイエローといった華やかな色も揃っているため、自分らしいスタイルを楽しめます。

40代メンズにおすすめのお手頃価格で買えるバッグブランド5選

続いては、40代のメンズにおすすめのお手頃価格で買えるバッグブランド5つおすすめします!

ビジネス用と休日用のそれぞれでおすすめのバッグをピックアップしたのでぜひ確認してみてください!

ブランドHushTugPORTERTAKEO KIKUCHIManhattan PortagePaul Smith
価格帯(円)10,000
~
70,000
10,000
~
200,000
10,000
~
110,000
3,000
~
65,000
15,000
~
110,000

HushTug ―多くの人が買ってよかったと思う国産レザーブランド おすすめ

HushTugの魅力を紹介しています

HushTugは、高いコストパフォーマンスとシンプルなデザインを追求するブランドとして話題を集めているレザーブランドです。

なんと、HushTugの製品は国産の姫路レザーを贅沢に使っているにもかかわらず、1万円から6万円程度で購入することができます。

HushTugの特徴はコスパの高さです

このコスパの高さの理由は、材料費と人件費以外のコストを可能な限り抑えているからです。

さらに、デザインもロゴすらもなくしたシンプルかつハイエンドなものとなっているため、周囲にスタイリッシュで落ち着いた印象を与えることができます。

HushTugの満足度はかなり高いです

公式サイトの口コミを見てみると、96.7%の人がHushTugの商品を買ってよかったと評価しているため、多くの人がHushTugの製品に満足感を得ているようです。

ビジネスシーンにはこれが一番!シンプルかつ高コスパなビジネスバッグ!

HushTugのビジネス用のバッグとその特徴

ビジネスシーンを意識したバッグをお手頃に買いたいという方には、HushTugレザートートスクエアバックパックをおすすめします!

トートバッグでもバックパックでも、国産で本革のものを買おうと思うと40,000円から80,000円をすることが多く、買うのに少し躊躇してしまうなんてこともありますよね。

そこで安く買おうにも、ビジネスで使うのであればある程度は品質の良いものを選ぶべきです。

HushTugのバッグ収納力に優れていてA4サイズのものを入れることができるため、資料やパソコンを不足なく持ち運べるのが魅力ですね!

HushTugのスクエアバッグの収納力

つまりHushTugのバッグなら、素材・機能性・デザインを高品質で保ちながらも、比較的お手頃に買うことができるんです。

お手頃価格で落ち着いた印象を与えたい人には、HushTugがおすすめです!

HushTugのバッグの紹介

実はHushTugのバッグは、ビジネスだけに留まらず休日に使えるものもたくさん展開されています!

HushTugの休日のお出かけ用バッグ!休日に使える!ずっと使える!

HushTugの休日用のバッグとその特徴

休日のお出かけの時に使うシンプルなバッグをお手頃に買いたい方には、HushTugレザーショルダーバッグカーブドボディバッグをおすすめします!

HushTugのバッグなら、究極にシンプルなデザインとふんだんに使われたレザーが、落ち着いた印象を与えてくれます。

さらに、レザー素材のものは長く使い続けやすいという特徴があるのも見逃せないポイントです!

品質が高くてシンプルなデザインの買ってよかったと思えるような休日用のバッグを探している方にも、HushTugはおすすめできます!

PORTER —日本の老舗鞄ブランドが展開!

PORTERの特徴

日本の老舗鞄ブランド吉田カバンが展開するPORTERは、吉田カバンが培ってきたノウハウと信頼度の高さを活かして様々な種類のバッグを展開し続けているブランドです。

PORTERの製品はどれも機能性が高く使用感の良さピカイチだと言えます。

PORTERの製品は、一つ一つのバッグジャンルにそれぞれ異なる特徴を持ったバッグが数多く展開されており、その網羅度合いには舌を巻かされます。

毎日使うビジネスバッグに機能性の高さを求める人に最適!

PORTERのビジネス用のバッグとその特徴

毎日使うことになる仕事用のバッグには高い機能性を求めたいという方には、PORTERBRIEFCASE(LIFTシリーズ)DAYPACK(INTERAVTIVEシリーズ)をおすすめします。

ここで紹介している2つの製品はどちらもPC収納がつけられているうえに、撥水性や耐久性にも優れ、高い機能性を誇っています。

そのため、手入れをあまり必要とせずにガシガシ使うことができます。

価格は40,000円から60,000円と少し値は張りますが、機能性の高さを考慮するとお手頃な価格だと言えます。

商品展開数の多いPORTERなら好みのバッグが見つかるかも?

PORTERの休日用のバッグとその特徴

休日のお出かけに使えるようなカジュアルなデザインのバッグが欲しいという方には、PORTERTOTE BAG (FRANKシリーズ)SHOURDER BAG(FREE STYLEシリーズ)をおすすめします。

PORTERは、数多くのシリーズをhっ票しているため、シンプルから個性的なものまでいろいろな特徴を持ったバッグが展開されています。

そのため、価格も商品ごとのバラつきが激しく、10,000円台から2000,000円台まで確認できちゃいます。

もしかしたらあなたにピッタリのバッグが眠っているかもしれませんね。

TAKEO KIKUCHI ―英国紳士になれる洗練されたバッグを展開するブランド

TAKEO KIKUCHIの特徴の紹介

TAKEO KIKUCHIは、30代~60代を主なターゲットに、英国紳士を想起させる伝統的なデザインと流行をミックスしたスタイルを提供するブランドとして、中年世代のメンズから人気を集めています。

TAKEO KIKUCHIのバッグのデザインには色気と遊び心があり、今の時代をさりげなく着こなす男性には一押しです。

ビジネスバッグにちょっとした遊び心を加える

TAKEO KIKUCHIのビジネス用のバッグとその特徴

ビジネスシーンで使うバッグにスタイリッシュな印象を求めている方には、TAKEO KIKUCHIヒートエンボス矢絣柄バッグスリムへリンボンブリーフケースをおすすめします。

これらのバッグの素材の美しさを引き立てるミニマルでスリムなデザインは、エレガントで落ち着いた印象を与えることができます。

さらに、ノートパソコンやタブレットを収納できるPCポケットが装備されているのは、嬉しいポイントです。

プライベートのバッグには落ち着きとこなれ感を。

TAKEO KIKUCHIの休日用のバッグとその特徴

「休日のバッグにスタイリッシュさとおしゃれさを求める方」には、TAKEO KIKUCHIドライビング トートバッグと、スリム ヘリンボン ワンショルダーバッグをおすすめします。

TAKEO KIKUCHIのバッグは、そのスタイリッシュな見た目にちょっとした工夫を加えていて、大人らしい落ち着きとおしゃれとの融合を感じさせます。

さらに、十分なポケットを装備することで、機能性の高さも窺える満足度の高いバッグを実現しています。

Manhattan Portage ―カジュアルで耐久性の高い、使いやすさMaxのブランド!

Manhattan Portageの特徴の紹介

Manhattan Portageは、ビジネスから日常のちょっとしたお出かけ、アウトドアまで幅広い場面で活躍するバッグを提供することで厚い支持を集めているバッグブランドです。

Manhattan Portageの特徴は何よりもバッグの機能性と耐久性に優れている点です。

さらに「New York Tough」というコンセプトを象徴するようなストリート感のある見た目は、カジュアルな印象を与えます。

アウトドアバッグブランドならではの機能性・耐久性の高さをビジネスで体感。

Manhattan Portageのビジネス用のバッグとその特徴

ビジネスバッグには、動きやすさと機能性の高さを求めるという方には、Manhattan PortageBLISSVILLE BACKPACKACE TOTE BAGをおすすめします。

今回紹介する2つのバッグはどちらも、軽量・撥水と機能性に優れ、柔らかな質感・光沢感が魅力とされるCORDURA 305Pを使っています。

カジュアルすぎないシンプルな見た目と、Manhattan Portageらしい機能性の高さが、ビジネスの場で役立つこと間違いなしです。

カジュアルファッションとの相性が高め!

Manhattan Portageの休日用のバッグとその特徴

カジュアルなデザインで機能性の高いバッグを求めているという方には、Manhattan PortageTWILL MESEROLE MESSENGER BAGBARTHOLDI SHOULDER BAGが最適です。

カジュアルファッションとの相性が非常に良いため、こなれ感を出したい方にはおすすめです。

さらに機能性が高くて汚れても手入れがしやすいため、子どもとのお出かけなんかにも使えます。

Paul Smith ―高級感をとことん味わえるブランド

Paul Smithの特徴の紹介

Paul Smithは、1970年にイギリスでポール・スミスによってブランドで、その洗練されたデザイン性の高さで確固たる地位を確立しているブランドです。

Paul Smithのデザインは、トラディショナルとモダンが融合していて、若者から熟年層まで幅広い層に好まれています。

特にビジネスシーンにおいて、その洗練された外観はプロフェッショナルな印象を与えるため、多くのビジネスパーソンから支持を集めています。

見た目以上のビジネスシーンでの使いやすさ

Paul Smithのビジネス用のバッグとその特徴

洗練されたデザインのバッグをビジネスシーンに使いたいという方には、Paul Smithビジネスナイロン 3way リュックビジネス 2way ブリーフケースをおすすめします。

Paul Smithのビジネスバッグは、その洗練されたシンプルなデザインによって、スタイリッシュな印象を受けます。

ブリーフケースのフロントポケットや本体上部の角をカットしたシェイプがオリジナリティのあるデザインになっていて、Paul Smithの遊び心を感じます。

プライベートを高級感で格上げ

Paul Smithの休日用のバッグとその特徴

スタイリッシュでエレガントな印象を与えたいという方には、Paul Smithストローグレインレザー ボディバッグシグネチャーストライプトリム ミニショルダーバッグがおすすめです。

Paul Smithのバッグは、レザーによくみられるようなシボ(凹凸)が少なく、コシがあるすっきりとしたレザーが印象的です。

このようなレザーは、レザーならではの高級感をさらに格上げするため、大人らしい落ち着きのあるかっこよさを演出できます。

40代がバッグを選ぶ時に注目したいポイント4選!

価格 ―40代のバッグ選びの注目ポイント①

40代のバッグ選びの注目ポイント①は価格

バッグ選びにおいて、やはり「価格」は気になるポイントですよね。

40代の方にとってお手頃な価格というと、だいたい20,000円以上40,000円以下を指します。

それは20,000円以下のバッグとなると、大量生産によって作られたがために長く使えなくて新しく買い替えるなんてこともあり得るからです。

一方で100,000円以上のハイブランドのバッグは、デザイン・機能ともに優れていることがほとんどですが、価格の高さから手を出しにくいですよね。

お手頃ブランドのメリット

しかし2,3万円台のバッグなら、デザインや機能にこだわりながらも最大限安く販売すようとすることが多く、購入後も長く使えて満足感を得やすいのでおすすめします。

機能 ―40代のバッグ選びの注目ポイント②

40代のバッグ選びの注目ポイント②は機能性

バッグ選びの時に機能面で最も注目したいポイントは、収納力素材の2つです。

収納力

収納力として求めたいこと

バッグの収納力は、実際に使っている時の満足度に大きな影響を与えるので、侮ってはいけません。

ビジネス用のバッグであれば、A4サイズのモノを入れられるか、小物を入れるようのポケットがあるかはチェックしたいです。また、PCポケットがあるとさらに良いですね。

休日用のバッグであれば、財布・スマホ・鍵が最低限入るサイズは確保したいです。

マチがない場合、バッグが膨らんでしまって見栄えが悪くなってしまうこともあるので注意が必要です!

さらに、小さめのポケットがあれば、バッグの中を整理しやすくなるのであると嬉しい機能になります。

素材

バッグの素材ならレザー

バッグの素材は、その見た目にも影響を与えますが、実は機能性にも大きな影響を与えます。

バッグの素材というと、レザー・ナイロン・ポリエステル・キャンバス等が挙げられます。

合成皮革やナイロン、ポリエステル等の化学繊維の素材は、耐摩擦性や耐久性、耐水性が優れていて手入れもあまり必要でないので、ガシガシ使うことができます。

一方、本革のような天然素材は、耐摩擦性や耐水性に弱く手入れが大変な反面、劣化が小さいため長く使うことができます

デザイン ―40代のバッグ選びの注目ポイント③

装飾のないシンプルなデザインがおすすめ

40代の方にとって、日常使いするバッグのデザインをどんなものにするべきかも気になりますよね。

40代におすすめのバッグのデザインは、やはり無駄な装飾がないシンプルなものです。

装飾がたくさんついて個性的なものは、どうしても周りの目を惹くうえに、その印象深さゆえに自分のファッションスタイルに取り込むのが簡単ではありません。

一方で装飾が少なくてシンプルなデザインのものであれば、ファッションに取り込みやすいうえに、周囲の人に落ち着いた印象を与えることができます。

ちなみに、レザーのような高級感のある素材や黒やグレーのような落ち着いた色味を選ぶことで、さらに大人っぽい洗練された印象を与えることができます。

シンプルなバッグにおすすめなカラー

シーン ―40代のバッグ選びの注目ポイント④

バッグにもTPOの判断は大切

バッグ選びの時は、どんなシーンで使おうとしていたかということも気にしたいポイントです。

それは、シーンごとに最適なバッグというものがあるからです。

例えば、ビジネスシーンにショルダーバッグを持っていくのはカジュアルすぎますよね。

そもそもショルダーバッグはサイズが小さめであるため、使うことはあまりおすすめできません。

つまり、TPO以外に機能性の面でも、バッグを使う場面は影響を与えることがあるということです。

HushTugのデザイナーにバッグ選びで注意したいことを聞いてみました!

流行り廃りのないブランドのバッグが人気だと聞きましたが本当ですか?

デザイナー中島
デザイナー中島
流行り廃りのあるデザインのバッグの特徴

まず、流行り廃りのないバッグは流行に関係なく使えるため、長く使いやすいという特色があります。

さらにデザインがシンプルなことが多く、ファッションを選ばずに落ち着いた印象を得られるので、幅広い年代の人から人気を集めています

そのため、流行を気にしない人や落ち着いたバッグを手に入れたい方、ファッションに合わせやすいバッグを探している方に特におすすめします!

ハイブランドとお手頃ブランド、どちらを選ぶ方が良いですか?

デザイナー中島
デザイナー中島

正直どちらにも良い点があるため判断が難しいところではあります。

しいていうなら、自分が何を重視するかを判断基準にすると良いです。

まずハイブランドは、そのブランド力や品質・デザインは群を抜いています。

一方お手頃ブランドは、価格の安さと品質がある程度保証されていることが特長にあります。

お手頃ブランドかハイブランドか?

つまり、他のブランドでは味わえない特別感か、手に入れやすいというお手頃さでどちらを重視するかが大きく変わってくるということです。

「大は小を兼ねる」からと大きめのサイズのバッグを買っても良いですか?

デザイナー中島
デザイナー中島

あまりおすすめはできませんが、無しではないでしょう。

しかし、中になにも入れるものがないのに大きめのリュックを背負っていると、場合によってはすこしみすぼらしく見えてしまうなんてことも考えられます。

可能ならば、持ち物に対して適切なサイズのバッグを使うことをおすすめします。

バッグは適切なサイズを選ぶ

まとめ ―お手頃価格とは2~4万円

今回は、40代におすすめのお手頃価格のバッグをご紹介しました。

一般的に、2万~4万円のバッグであればお手頃だといえます。

趣味や旅行など他の部分に使うお金の余裕を持たせるためにも、お手頃価格で自分にぴったりのバッグを見つけてくださいね。