上質なバッグを手に入れるなら、原宿駅周辺が今大注目!
観光地としても知られる原宿には、デザイン性と機能性も兼ね備えたバッグ・カバンを揃えるショップが点在しています。

例えば、使い込むほどに風合いが増す本革素材や、長く愛用できる耐久性のポリエステル素材、そして日常のあらゆる場面で使いやすい工夫が詰まった設計――買い物ついでに寄りたい場所から、ギフトにも最適なショップまで、きっと理想のバッグに出会えるはず。
この記事では、デザイナーが「原宿でバッグ」を探す20代~60代男性にぴったりの店舗を厳選し、その特徴を詳しく解説します!
ビジネスシーンでもお洒落を | 本革製バッグ
1.HushTug(ハッシュタグ) 原宿表参道店 5%OFFクーポンあり

2025年1月25日、原宿にオープンしたHushTugの新店舗「HushTug(ハッシュタグ) 表参道店」です!
HushTugは、メンズのための本革製鞄を制作する、トートバッグのレビュー件数が日本一のレザーブランドです。
駅チカ徒歩6分——気軽に商品を試せる店舗で、国産姫路レザーから国内の職人によって丹精込めて作られた、シンプルで洗練されたデザインのレザーバッグやアクセサリーがあなたをお迎えします。
通常オンラインストアでしか手に入らないHushTug製品ですが、池袋本店ではお求めやすい価格のアウトレット商品を直接お手に取ってご覧いただけます。
HushTugは流行に左右されない高品質な製品をお求めの方におすすめです。
下記のクーポンを店舗にてスタッフに見せると、新品・アウトレット品を更に5%OFFでご購入いただけます。
(5%OFFのアウトレット品に適用の場合、商品の金額に10%OFF)
HushTugでは通常アウトレット品を除き割引などを行っていませんが、新品にも割引が適用可能です。
(※5%OFFクーポンは予告なく終了する場合がございますのでご注意ください)
※忘れないように、スクショして保存必須!

また、商品自体も凄くシンプルではあるが無駄のない洗練されたデザインで個人的には凄く好みだった!

HushTugがおすすめな理由。それは「究極にシンプルなデザイン」と「品質に対するコストパフォーマンス」です。
使用しているのは姫路で作られた国産レザー。縫製は約90年の歴史を持つ工房で行われている純国産のショルダーバッグですが、他のブランドの2/3ほどと手に取りやすい価格が人気です。
更に、基本的にはオンラインの販売ですが、新品はお届けから30日間は返品交換無料なので安心できるというのも人気の理由です。
上の製品が最も人気のある「レザートート ブラック:価格:33,000円(税込)」です。看板商品のレザートートは究極にシンプルなデザインかつ、高品質な本革を使っており、仕事用に多くの方に選ばれています。
< 特徴 >
バックには世界から評価される姫路レザーを使用。革の表面には型押しのシボを採用しており、表面の絶妙な光沢感とシボ感が高級感を演出。
またキズが目立ちづらく、イージーケアで使えるためガシガシ使えるのも嬉しいポイント。デザインがシンプルなのでどんな服装にも合わせやすく、オンオフ兼用で使用できます。メイン口はファスナーで閉められるのでセキュリティ面もバッチリ。
肩ベルトが長めに設定されており、常にちょうどいい長さに調整可能。
内装の生地にはディアスウェードを採用しており、滑らかな手触りとベージュの色味が鞄のブラックと相性がよく高級感を増しています。
ポリエステル素材のため、コロコロでゴミのケアが可能で、さらに飲み物をこぼした時でも裏地を引っ張り出して洗うことも可能なのが何気に嬉しいポイントです。
収納可能なノートPC・タブレット | 13インチノートPC |
ポケット | 内側ポケット ×3 |
その他備考 | 文庫本、カードケース、キーケース、長財布、モバイルバッテリー、 化粧ポーチ、ガジェットポーチ、折りたたみ傘 、500mlペットボトルなどを同時に収納可能 |
原宿表参道店ではオンラインに掲載している全ての商品を確認できると共に、
・一部の新品在庫が購入できる
・アウトレット品を購入できる(5 – 20%OFF)
というお店です。
駅から徒歩6分、シンプルなビジネスバッグの品質とコスパは間違いありません。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

HushTugのデザイナー兼池袋店の店長をしている僕もお店にいることが多いです。
商品についての質問や、お手入れ方法、お客様に合わせた選び方のご提案などができるので、なんでもお聞きください!
動画で原宿表参道店までの行き方を詳しく解説しています。
住所・MAP | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目9−1 冨貴ビル 301 |
アクセス | JR山手線 原宿駅東口から徒歩約7分 東京メトロ副都心線 明治神宮前〈原宿〉駅から徒歩3分 |
営業時間 | 不定休 13:00 – 19:00 |
予算感 | ¥ 10,000 – 50,000 |
2.IL BISONTE 表参道店

おすすめ度:
4.7 / 5.0 点
IL BISONTE(イル ビゾンテ)の鞄は、メイドインイタリー。
トスカーナ地方で作られた上質なベジタブルタンニン鞣しのレザー、制作の過程はフィレンツェの職人が担って生み出されています。
各地に店舗があるブランドですが、革製のトートバッグ・ボディバッグ・ショルダーバッグ・バムバック・バックパック、そしてビジネスバッグまで幅広い種類を取り扱うイルビゾンテ表参道店がおすすめです。
また、イルビゾンテの革には長年愛用するとともに質感や色艶の変化を味わう、「育てる楽しみ」があります。
この時間の経過を表現し、共に味わいが増す真鍮や黒皮鉄をストアデザインに採用したのが、この表参道店!
ナチュラルな質感と現代的な要素を融合させた空間で、買い物そのものを思い出にできるのも大変魅力的です。
口コミ平均:
4.7 / 5.0 点(2024/12 時点)

表参道ヒルズがある通りを一本入った路地・神宮前小学校の真裏辺りにある、落ち着いた雰囲気のお店です。
店内はお財布を含む革小物が一番取り扱い数が多く、ショルダーバッグ、トートバッグの順に数多く取り揃えられています。
陳列では特にメンズ・レディースの区別がなされていないため、編集部が訪問した日曜日午後には店内で10組くらいの20-40代の男女の方が商品を見ていました。平日か、土日の午前中に訪れるのがおすすめです。

「育てる楽しみ」は、新品のヌメ革から徐々に色合いがキャメル、ブラウン、 そしてダークブラウンへ変化したり、光沢感が増していくことを指しています。
高品質ながら手に届く価格帯にある、海外製の革製バッグの中では最もコストパフォーマンスに優れた製品をぜひ手に取ってみてください。
住所・MAP | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目21−8 1F |
アクセス | JR原宿駅から徒歩約10分 東京メトロ副都心線明治神宮前〈原宿〉駅から徒歩約10分 |
営業時間 | 11:30 – 20:00 |
電話番号 | 03-5786-0321 |
予算感 | ¥17,050 – 187,000 |
機能性を最重要視する方に|高級ナイロン製バッグ
3.TUMI 表参道店

おすすめ度:
4.1 / 5.0 点
旅行カバンやブリーフケースで知られる高級チェーン店のTUMIですが、ビジネスシーンや日常使いも可能なバックパック、トートバッグ、ボディバッグ、3WAYバッグなども販売しています。
日常生活でも移動が多い方や使い勝手・実用性を重視する場合、バリスティックナイロン製の軽くて大変丈夫なTUMIの鞄が大活躍間違いなし。
スタイリッシュ/モダンなデザインのバッグを探している方にもこちらがおすすめです。
洗練された店舗で、スーツケースと合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか。
口コミ平均:
4.1 / 5.0 点(2024/12 時点)

表参道ヒルズがある通りでFENDI(フェンディ)の大型店舗のある角を一本入った路地にある、スタイリッシュな印象の広々とした路面店舗です。
店内に足を踏み入れるとまずレディースの商品が展示されていますが、ここを横切って少し奥に入ると、メンズ向けの商品が壁際に並べられています。店舗の中央部分にはソファも。店員の方に丁寧に声をかけていただいたり、あるいはじっくり考えながら製品を見ることができます。

TUMIの機能性と最先端のデザインの融合がイチオシです。
ベースとして多数のポケットを装備している他、別売りのアクセサリーと組み合わせることでさらに収納量を増やせるなど、機能性にぬかりがありません。仕事用に欲しい一品です。
住所・MAP | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目9−17 |
アクセス | JR原宿駅から徒歩約10分 東京メトロ副都心線明治神宮前〈原宿〉駅から徒歩約10分 |
営業時間 | 11:00 – 20:00 |
電話番号 | 033-797-0052 |
予算感 | ¥30,000 – 70,000 |
カジュアル|軽量・強撥水効果のポリエステル製バッグ
4.côte&ciel @ HARAJUKU STORE TOKYO

おすすめ度:
3.6/ 5.0 点
(2024/12時点)
côte&cielは2008年にパリで生まれたブランドで、現在国内直営店はここ原宿と六本木・大阪の三か所のみ。
まさに原宿のショップの中で見どころとなる店舗です。
幾何学的なデザインのバックパックが人気を博しています。
アクティブなライフスタイルを想定して最適化された収納力(15インチのPCも入るとのこと)と機動力を持ちながら、アシンメトリーデザインがオシャレで非常に印象的!
côte&cielの唯一無二の製品をぜひチェックしてみてください。
の口コミ/評判
口コミ平均:
3.6 / 5.0 点
(2024/12時点)

道に面した路面店で入口はあまり目立ちませんが、地図をたどっていけば迷うことなくたどり着くことができました。
一足踏み入れると、こじんまりとした店内空間の左右壁に鞄類の展示があります。左手は画像のようにリュック、右手側にボディバッグなどその他の種類の鞄が多いようです。
原宿は外国からきたお客さんが多い地域なので、編集部が訪れたタイミングでは店内で一人だけのスタッフの方が英語対応している場面もありました。

記事で紹介する中でも飛びぬけてオリジナリティあふれるデザイン性で、まさに唯一無二の存在感があるバックです。カバンというアイテム一つで、気軽にコーディネートの印象を引き締められるためオススメです!
住所・MAP | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目18−22 |
アクセス | JR原宿駅から徒歩8分 東京メトロ副都心線明治神宮前〈原宿〉駅から徒歩5分 |
営業時間 | 11:00 – 19:00 |
電話番号 | 033-475-7030 |
予算感 | ¥15,000 – 80,000 |
5.RAMIDUS TOKYO STORE (Formerly HEAD PORTER)

おすすめ度:
4.3 / 5.0 点
(2024/12時点)
RAMIDUS TOKYO STOREは吉田カバンのブランドの一つである HEAD PORTERを前進として誕生したブランド「RAMIDUS」で、2019年10月にストリートファッションの発祥地・原宿でスタートしたばかりのお店です。
トートバッグ、リュック、ボディバッグなど幅広いカバンの種類を、軽量かつ丈夫・なによりも安価なポリエステル製で制作。
週末のお出かけ、カジュアルな装いに合わせて気軽に使えるバッグを探している男性におすすめできるお店です。
の口コミ/評判
口コミ平均:
4.3 / 5.0 点
(2024/12時点)

モノトーンな内装の1階と青いカーペットの床と壁一面の鏡が印象的な地下1階に広がる店舗で、それぞれあまりスペースは広くないのですが移動式のラックにかけられたバックパック・トートバッグ・ボディバッグが数多くありました。
店員の方の人数は多くないため、店員の方と相談が沢山出来るというより、一人でじっくり手に取って眺めるスタイルのようです。
周辺を有名グルメ店やファッションショップに囲まれているため、表参道・原宿をショッピングで訪れる際、ぜひついでに立ち寄りたい立地でした。

毎日使えるスタンダードなバッグ、あらゆるスタイルに合う上質なバッグをコンセプトに制作されており、流行と普遍的なデザインのバランスに優れているため、一つあるとコーディネートの可能性が広がるカジュアルバッグがあります。
住所・MAP | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3丁目21−12 |
アクセス | JR原宿駅から徒歩7分 東京メトロ副都心線明治神宮前〈原宿〉駅から徒歩4分 |
営業時間 | 12:00 – 19:00 |
電話番号 | 035-771-2621 |
予算感 | ¥9,900 – 49,000 |
まとめ
ビジネスシーンを主軸に置きつつも普段使いと併用できるレザーバッグを原宿で探したい方は、HushTugとIL BISONTEがおすすめです。
この二つのブランドをトートバッグという同じ名称の商品で比べた場合、HushTugは¥33,000(税込)、IL BISONTEが¥82,500(税込)であることを踏まえると、国産で安心品質&コストパフォーマンスに優れているのはHushTug・相対的に値段がはるが信頼できる海外ブランドのIL BISONTEと言えるでしょう。
ビジネスシーンを最重要視するなら、移動の多い人や荷物の多い人の使用感まで徹底して想定されているTUMI、アクティブな活動/カジュアルな場面でもスタイリッシュなものを使いたい場合は、côte&ciel TokyoやRAMIDUSがおすすめです。