
財布、鍵、メガネケース、タバコなど様々な小物類を綺麗に整理して持ち運びやすいショルダーバッグ。
そんな便利なバッグとはいえ、男性が使うのに丁度良いものを見つけるのは、女性と比べて種類が少ないのもあり少々難しいのが現状でしょう。
当記事ではバッグデザイナーの中島が、大人の男性向けにハイブランドではないが高品質なショルダーバッグを3点紹介します。
- 自身に合ったショルダーバッグの選び方がわかる
- ハイブランドではないが高級感のある3点のショルダーバッグがわかる
ショルダーバッグの人気ブランド3選
マザーハウス
※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。
1つ目のおすすめはマザーハウスです。
特におすすめのショルダーバッグは「アンティークB5ショルダー」。
目立った特徴として、新品の段階から深みのある色合いがあげられます。
収納面では23×29×8とiPadminiや350㎜ペットボトルが入れられるようになっているのが魅力的です。

前面のフラップにマグネットが付いているので片手で簡単に開閉ができるのに加えて、背面にはポケットがあるのでスマホなど使用頻度の高い小物類を気軽に収納できます。
素敵なお店に出会えたことに感謝しています。
ちなみに旅行の時に使ってます。
ETiAM
※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。
2つ目は、ETiAMです。
特におすすめなのは「ゴート縦型ショルダーバッグ」。
最大の特徴は素材に国産のヤギの革を用いている点です。
ゴートレザー(ヤギ革)は他の動物と比較して柔らかく風合いが豊かで、天然革ならではの個体差も表れるので非常にオリジナル性が高いのが魅力的でしょう。

シンプルなデザインと多種のポケットを備えた機能性を両立しており、ジップとフラップが両方あるので防犯面においても安心です。
HushTugおすすめ
最後におすすめしたいのが、国産の本革を使用しながらもお手頃な価格を実現している、レザーブランド「HushTug」です。

HushTugは、2017年に創業した日本のレザーブランドです。
「究極のシンプル」をコンセプトに、無駄な装飾を省いた洗練されたデザインの製品を次々と展開しています。
大きな特徴は、手軽な価格。他ブランドでは10万円以上するような本革バッグが、HushTugでは1万円台から手に入ります。
また、「30日間のフリートライアル」というサポートもHushTugの魅力です。どれだけ使用していても、キズがついていても、お届けから30日以内であれば、送料も含めて無料で返品や交換ができます。
【HushTugの製品(一部抜粋)】
また、素材である本革と縫製も国産(前者は創業65年以上の姫路のタンナーである中嶋皮革工業所、後者は皇室御用達で約90年の歴史を持つD.bell)という質の高さには目を見張るものがあります。
特におすすめなのは、「レザーショルダーバッグ ブラック」です。
HushTugのショルダーバッグがなぜおすすめなのか、詳しく解説します。
※画像をクリックすると商品ページへ飛びます。
不要な装飾を除いた、究極なシンプルさ

HushTugの商品は全体を通じてそのシンプルなデザインが特徴的であり、こちらのレザーショルダーバッグもその流れを引き継いでいます。
外面に関しては表面がフルレザー仕様であり、金具もブラックにすることで全体的なコーディネートとの相性を意識しました。
主な素材は世界でも評価されている高品質な姫路レザー

姫路は皮革の名産地として名を馳せており、歴史あるタンナーの中嶋皮革工業所で生産された牛革をふんだんに用いています。
革には耐久性が強化されるようにクロムなめしと呼ばれる加工がなされているのも特徴的です。
また、経年変化も表れるので使い込むほど革の色に味が出ていきます。
他社と比較したお手頃価格

一般的な革製のショルダーバッグの場合は5万円、ハイブランドになると10万円以上は珍しくない本革を使用したショルダーバッグ。
HushTugでは、そのようなレザーショルダーバッグを手にしやすい価格で販売しています。
お手頃価格で提供できるのは、「商品の企画・開発→販売→購入後のサポート」をすべて自社で完結させ、材料費・人件費以外のコストを徹底的に削減しているためです。
ただし製作を担当しているのは、100年近い歴史を持つ工房の職人。コストを抑えながらも、品質には最大限投資しています。
HushTugでバッグを購入していただいた方全員に永年修理サービスがついており、さらにオンライン購入の方限定で30日間のフロートライアルがついているので、気に入った商品を安心して長く使用することができます。
- 永年修理サービス
‣無償:バッグとしての機能を果たさない場合(底が抜けた、持ち手がちぎれたなど)
‣有償:機能性やデザインが損なわれる場合(ファスナーが壊れた、糸がほつれたなど)
詳しくはこちら。 - 30日間フリートライアル
‣お届けから30日以内であれば、どれだけ使用していても、キズが付いていても返品・交換が可能なサービス。送料含め、無料。
詳しくはこちら。

HushTugのレザーショルダーバッグは、オンラインだけでなく実店舗で直接チェックできます。
写真では伝わりにくいレザーの質感やサイズ感を、オンラインで買う前に実際に試してみませんか?
また、商品自体も凄くシンプルではあるが無駄のない洗練されたデザインで個人的には凄く好みだった!
実店舗で試せば納得!HushTugのレザーショルダーバッグで後悔しないためのチェックポイント5選
① サイズ感が分からない
✅ 確認ポイント:「実際に背負ったときのフィット感」「荷物の収納量」
思っていたより小さい or 大きいと感じることも。タブレット、スマホ、財布、水筒、傘などが入るか要チェック!
② レザーの質感や色味が写真と違うかも?
✅ 確認ポイント:「光の当たり方による色味の変化」「手触り・硬さ・なじみ具合」
オンラインの写真では分かりにくいレザーの表情。実際に触ってみて、好みに合うかチェック!
③ 服装との相性が気になる
✅ 確認ポイント:「普段の服装に合わせて鏡でチェック」「カジュアル・フォーマルのバランス」
シンプルなデザインだからこそ、服装との相性が重要。いつものコーデに馴染むか試着してチェック!
④ ショルダーストラップの長さや調整具合が気になる
✅ 確認ポイント:「最大・最小の長さ」「肩掛け・斜め掛けのバランス」
ストラップが短すぎる・長すぎると使いづらいことも。調整しながらベストな長さを見つけよう!
⑤ 実際の重さや使い勝手が知りたい
✅ 確認ポイント:「長時間持ったときの疲れにくさ」「荷物を入れたときのバランス」
軽そうに見えて意外と重かった…?実際に手に取ってチェック!
おすすめなショルダーバッグの選び方
➀シンプルなデザイン

まず、優先的にシンプルなデザインが施されたショルダーバッグを検討しましょう。
大きなロゴや派手な装飾、ポケットがあると意図せずしてカジュアルになりすぎてしまう恐れがあります。
逆に無地のモノトーンカラーで外面ポケットが少ないデザインであれば、幅広いコーデに馴染みやすくジャケットスタイルからカジュアルなスタイルまで幅広いシーンで使用しやすいです。
②必要最低限のサイズ感

ショルダーバッグは身軽に出かけることを主な目的としているので、何よりサイズ感が大きすぎないように注意する必要があります。
おすすめの容量はiPadやペットボトルがきれいに収まる位が目安です。(その際、iPadの種類、ペットボトルのサイズにも気をつけましょう)
一人ひとり荷物の量が違うと思いますので、ご自身の荷物に合わせた丁度良いサイズのショルダーバッグを選ぶことで使い勝手が格段に向上します。
③素材は本革がおすすめ

雨天時を考えればナイロンやポリエステルも有力な選択肢となりますが、大人っぽさを強調したい場合は本革が無難といえます。
本革の素材であれば、その高級感からきれいめコーデを中心に幅広いファッションと相性が良いのに加え、経年変化による色の深みも楽しめるのが魅力的です。
色に関してはブラックなどダークカラーを選べば、人を選ばない様々なコーデに馴染むのでおすすめです。
④開口部の閉まり方に注意

デザイン面だけでなく、開閉時の機能性もショルダーバッグを選ぶ際には視野に入れる必要があるでしょう。
様々な意見があるかとは思いますが、当記事ではファスナー(ジップ)やフラップなど開閉部をきちんと閉められるショルダーバッグをおすすめします。
理由としては混雑時の盗難防止、雨天時の荷物保護や周りから荷物を覗かれるのを防ぐといった時に非常に便利だからという点があげられます。
まとめ
いかがでしたか?当記事では大人の男性におすすめなショルダーバッグの選び方と3点のショルダーバッグを中価格帯から選出して紹介しました。
デザインはシンプルに、それを踏まえて機能性も重視してあなたに合ったショルダーバッグをぜひ選んでください!