HushTug Online store【Click here】

「おじさんがリュックはダサい?」実は誰でもできる選び方の工夫とは?実際の声をもとに現役デザイナーが完全解説します!

HushTugのオーバーレイバックパックを身につけた人の画像

「40歳を過ぎてリュックを持つのは、少しおかしいかも…」

「若い人ならともかく、いい大人がリュックってどうなの?」

こうした声は、私たちが日々お客様と接する中でも、よく聞こえてきます。

リュックといえば若者のイメージが強いかもしれませんが、実は大人の男性にこそ似合う、上質で洗練されたリュックも数多く存在します。

ただし、選び方を間違えると「ダサい」「おじさんっぽい」といった印象を持たれてしまうのも事実。

この記事では、40代・50代の男性がリュックをスタイリッシュに持つための選び方のポイントや、実際に選ばれているおすすめのアイテムをご紹介します。

「おじさんがリュックってアリなの?」「ダサく見えないリュックって?」と迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を最後まで読むと
  • 40代・50代男性のリュックに対するリアルな声がわかる
  • 「ダサい」と思われないリュックの選び方とポイントがわかる
  • 大人の男性におすすめの本革リュックがわかる
本記事の執筆者であるデザイナー中島の紹介
HushTugのデザイナーの中島

「HushTug」デザイナー中島

  • レザーブランドHushTugで製品企画を担当するデザイナー
  • 2秒に1個売れるほどのヒット商品をデザイン・企画した経験アリ。
  • レザー関する豊富な知識を活かし、Topicsにおいてレザーブランドや製品に関する記事を執筆。

おじさん世代のメンズのリュックに関するアンケート結果

「おじさん世代のメンズが使うリュックについてどう思う?」というテーマで、50人の男女にアンケートをとってみました!

アンケートの収集画面

早速質問と合わせて結果を見ていきましょう!

おじさん世代のメンズがリュックサックを使うのはダサいですか?
アンケート結果の円グラフ

おじさん世代のメンズのリュックについて聞いたところ、ダサくないと思っている方が83%という結果になりました。

デザイン性やリュックの品質が高いものなら年代問わず使って良いと思う」
「スーツに合わせるビジネスリュックも定番になっていて、リュックは幅広い世代に浸透してる
など高評価の声が多くありました。

一方で、
「どちらかというと若者のアイテムのイメージ」
「リュックのカジュアルさと年齢のギャップがある」
という意見もありました。

おじさん世代のメンズが持っていて欲しいリュックの素材は?

おじさん世代のメンズが持っていて欲しいリュックの素材について聞いたところ、本革が60.4%という結果になりました。

またリュックがアウトドアやカジュアルな場面で使うことも多いことからか、ナイロンも人気なようです。

大人の男性に適したリュックの選び方とは!?

HushTugのスクエアバックパック

リュックは、ビジネスから休日の外出まで幅広いシーンで活躍する実用的なアイテム。

しかし選び方を誤ると、カジュアルすぎたり、全体のコーディネートに馴染まなかったりすることもあります。

特にアウトドア向けのデザインは、街中やビジネスシーンでは浮いてしまうこともあるため注意が必要です。

HushTugのジップデイパック

だからこそ、大人の男性には「実用性」と「見た目の品の良さ」の両方を兼ね備えたリュックが求められます。

ここからは、大人の男性がリュックを選ぶ際に意識すべきポイントを、実際の声を交えながら詳しく解説していきます。

「リュックはどう選ぶべき?」実際の声をご紹介します!

大人の男性がどのようなリュックを選ぶべきなのかアンケート調査を実施しました!

大人の男性に持っていてほしいリュックは?
Aさん
Aさん

材質や縫製がしっかりしていて、全体的に高級感のあるデザインのリュックサック。

Bさん
Bさん

レザー系の素材で、落ち着いたシンプルなデザインのリュック

Cさん
Cさん

ブラックやネイビーなどのカラーで、落ち着きが感じられる色味やデザインのもの

Dさん
Dさん

機能的かつシンプルで落ち着いた色合い、質感の良いレザーや本革のものが大人の男性にはぴったりだと思います。

反対に選んでほしくないと思うリュックについての意見としては以下のような声がありました。

大人の男性に選んでほしくないリュックは?
Eさん
Eさん

派手なロゴが入っていたり、ネオンカラーの生地のリュック。40代以上なら、落ち着いた色合いやデザインの方が品が良く見える。

これらの実際の声を参考にして、大人の男性がどのようなポイントを意識して、リュックを選ぶべきかをご紹介します!

シンプルなものを選ぶ

シンプルなリュックサックのイメージ画像

大人の男性がリュックサックを選ぶ際には、無駄な装飾を省いたシンプルなデザインを意識することで、洗練された印象を演出することができます。

派手なロゴや目立つ装飾があるものよりも、落ち着いたワントーンや控えめなデザインの方が、さまざまなスタイルに馴染みやすく、大人の男性らしい上品さを引き立ててくれます。

さらに、こうしたシンプルなデザインは流行に左右されにくく、長く愛用できるという点でも魅力的です

レザー素材がおすすめ

レザー素材のイメージ画像

素材選びは、リュックサック全体の印象を大きく左右する重要なポイントです。

なかでもレザー素材を選ぶことで、上品さや高級感が加わり、カジュアルになりすぎず、大人の男性にふさわしい洗練された雰囲気を演出できます。

特に本革であれば、使い込むほどに風合いが増し、経年変化を楽しめるという魅力もあります。

姫路レザー

アウトドアやカジュアルな印象を持たれがちなリュックにおいて、レザーは“品格ある大人の装い”をつくるうえで最適な素材と言えるでしょう。

そこで今回は、リュックサックの素材として「本革」にどのような印象を持っているのかについて、アンケートを実施してみました。

大人の男性が本革のリュックを使うことについてどのような印象を持ちますか?
アンケート結果の円グラフ

大人の男性が本革のリュックを使うことについての印象について聞いてみたところ、良い印象が52.8%、普通が39.6%という結果になりました。

リュックサックの素材として、本革を選ぶのは非常に理にかなった選択と言えるでしょう。

機能性を考慮する

バッグの使用シーン(通勤、通学、旅行、カジュアル)の画像

リュックサックを検討する際には機能性を考慮することも重要です。

リュックと一口に言っても、あらゆるタイプのデザインのものがあります。

まず、どのような場面で、どのようなものを入れて使うのか、その具体的な使用方法についてしっかり検証していくことで、自分の生活に馴染むぴったりなリュックサックが見つかるはずです。

まとめ

大人の男性に最適なリュックの選び方をまとめると以下の3つになります。

1.シンプルなものを選ぶ

2.レザー素材のものを選ぶ

3.機能性を考慮する

この3つを注意しながらリュックを選べばおかしいと思われることはなく、大人の男性にふさわしい印象を与えることができるでしょう。

大人の男性におすすめの本革リュックをご紹介します!

HushTug おすすめレザーブランド

HushTugのリュックサックを三つ配置した画像

HushTugは、装飾を最小限に抑え、シンプルで洗練されたデザインを追求するレザーブランドです。

製品の素材として、海外からも高い評価を得ている「姫路レザー」を採用。

製造はすべて日本で行われており、100年近い歴史を持つ工房の職人が一つひとつ丁寧に仕上げています。

工房の様子

また、品質へのこだわりを持ちながらも、中間業者を通さないことで、高いコストパフォーマンスを実現しています。

そのバランスの良さから、多くの方に選ばれているブランドです。

そんなHushTugから、大人の男性にふさわしい本革製リュックのラインナップをご紹介します。

オーバーレイバッグパック ブラック

※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。

オーバーレイバッグパック ブラック

オーバーレイバッグパック ブラック

オーバーレイバッグパック ブラック

オーバーレイバッグパック ブラック

最初にご紹介するのは「オーバーレイバッグパック」です。

こちらの商品はHushTugのデザイナー中島が心から欲しいと思った製品を実現したリュックサックになります。

デザイン・機能性に特化してデザインされており、唯一無二の商品です。

オーバーレイバックパック ブラック



フルレザー仕様かつ、表面にほぼ金具を使用していないために、大人の男性の魅力を引き立てる控えめで上品な高級感を演出します。

収納力については、2泊程度の荷物なら問題なく入るサイズ感です。

HushTugのオーバーレイバックパックの収納力



またメインの開口部はガバッと開くことができ、絞りをキュッと締めれば物が落ちる心配もありません。

スクエアバッグパック ブラック

スクエアバッグパック ブラック

スクエアバッグパック ブラック

スクエアバッグパック ブラック

スクエアバッグパック ブラック

続いてビジネスシーンに最適な「スクエアバッグパック」をご紹介します。

HushTugの個性である「究極のシンプル」はそのままに、なだらかな曲線を描きハイグレードな印象を感じさせるスクエアバッグです。

HushTugのスクエアバックパック



特にビジネスシーンの服装を引き立てるよう、それに適する高級感を感じる形を採用。

収納力についても、普段の仕事はもちろん、1〜2泊程度ならこれ一つで出張に向かうことができます

HushTugのスクエアバックパックの背面



背面はメッシュ仕様のため、フィット感があり暑い時期でも通気性が保たれます。

ジップデイパック ブラック

ジップデイパック ブラック

ジップデイパック ブラック

ジップデイパック ブラック

ジップデイパック ブラック

最後は、日常使いに最適な「ジップデイパック」です。

シンプルかつ高級感を感じさせる、傾斜のついたデザインが特徴のデイバッグです。

サイズ感としては大きすぎず、小さすぎずを意識した小回りのきく、仕事や日帰り旅行に最適な設計になっています。

HushTugのジップデイパック

ノートPCやA4ファイルも収納することができ、コンパクトな見た目ながら実用性も抜群

デザインとしても小分けすることのできるポケットがついており、使いやすさもバッチリです。

また、オンラインで購入された方限定の30日間のフリートライアル(返品交換無料サービス)や購入者の方全員が対象の永年修理保証などの手厚いサポートも付いています。

【実店舗でチェック】HushTugのリュックサックを試せるお店はこちら!
HushTug店舗の外観の画像

HushTugのリュックサックは、オンラインだけでなく実店舗で直接チェックできます。

写真では伝わりにくいレザーの質感やサイズ感を、オンラインで買う前に実際に試してみませんか?

HushTugの口コミ/評判
使いやすいです。革が馴染んでくるともっとよくなりそうで楽しみです!大事に使います!!
 (5)
商品に加え、店舗の対応にも大満足でした。
 (5)
店内は凄く落ち着いた雰囲気で、商品を落ち着いてみれるような環境でした!
また、商品自体も凄くシンプルではあるが無駄のない洗練されたデザインで個人的には凄く好みだった!
 (5)
実店舗で試せば納得!HushTugのリュックサックで後悔しないためのチェックポイント4選

① サイズ感が分からない

確認ポイント:「実際に背負ったときのフィット感」「荷物の収納量」
思っていたより小さい or 大きいと感じることも。タブレット、スマホ、財布、水筒、傘などが入るか要チェック!


② レザーの質感や色味が写真と違うかも?

確認ポイント:「光の当たり方による色味の変化」「手触り・硬さ・なじみ具合」
オンラインの写真では分かりにくいレザーの表情。実際に触ってみて、好みに合うかチェック!


③ 服装との相性が気になる

確認ポイント:「普段の服装に合わせて鏡でチェック」「カジュアル・フォーマルのバランス」
シンプルなデザインだからこそ、服装との相性が重要。いつものコーデに馴染むか試着してチェック!


④ 実際の重さや使い勝手が知りたい

確認ポイント:「長時間持ったときの疲れにくさ」「荷物を入れたときのバランス」
軽そうに見えて意外と重かった…?実際に手に取ってチェック!

リュックサックに関してよくある質問にデザイナーの中島が答えました

リュックはスーツやジャケットにも合わせる事ができますか?

HushTugのスクエアバックパック
デザイナー中島
デザイナー中島

はい、合わせる事ができます。

ただし素材やデザインに注意する必要があるでしょう。

具体的には本革などの上質な素材を使い、装飾の少ないミニマルなデザインであるものを検討する事が重要です。

リュックサックはそのように素材と形にこだわれば、40代・50代の男性にふさわしい、スーツを引き立てるアイテムとなります。

体型や年齢に合ったサイズ感はどう選べばいいですか?

デザイナー中島
デザイナー中島

リュックサック選びで重要なものの一つに「バランス」が挙げられます。

ご紹介した選び方を参考に、用途やシーンに合わせて検討することが必要です。

それぞれ具体的に生活の中で検証することで、購入後の納得感につながります。

また店舗等で実際に身につけ、鏡を通して客観的に見て選ぶこともおすすめです。

まとめ

HushTugのジップデイパック

リュックサックは非常に身近なアイテムだからこそ、年齢や使うシーンによって不安を感じやすいアイテムでもあります。

ですが、素材・サイズ・デザインをしっかり選べば、リュックはむしろ“大人の品格”を引き立てるアイテムになります。

カジュアルすぎず、機能性と上質さを兼ね備えたリュックは、40代・50代男性のライフスタイルにも自然に馴染み、頼れる存在となってくれるはずです。

ぜひこの記事を参考に、「あなたらしい一つ」を見つけてみてください。