
スーツスタイルに合わせるバッグといえばブリーフケースが定番ですが、一部ではボディバッグを取り入れる男性もいるとのこと。
一方で、「ボディバッグってスポーティーすぎない?」「スーツに合わせるのはちょっとダサいかも…」という声も少なくありません。

そこで、レザーブランドHushTugでは、ボディバッグとスーツの組み合わせについて男女約50人にアンケートを実施し、世間の印象を調査しました。
結果をもとに、なぜ「ダサい」と思われがちなのか、どのようなバッグが最適なのかをHushTugのデザイナー中島が徹底的に解説します!
- スーツとボディバッグの組み合わせに対する率直な印象がわかる
- スーツとボディバッグの組み合わせ方がわかる
- スーツに合わせるおすすめボディバッグがわかる
スーツにボディバッグはダサい?男女約50人へのアンケート結果!
「スーツにボディバッグを合わせることについてどう思う?」というテーマで、約50人にアンケートを取ってみました。
早速アンケート結果を見ていきましょう!
アンケート|スーツにボディバッグを合わせるのはダサいと思いますか?

アンケートをとった結果、73.1%方がスーツとボディバッグを合わせることはダサいと考えていることが分かりました。
その率直な意見として、以下のような声が挙げられました。

ボディバッグがカジュアルすぎてスーツとは合わないと思います。

かっちりしたスーツスタイルとスポーティーなボディバッグがちぐはぐな印象を受けます。
一方、26.9%の方がスーツとボディバッグを合わせることはダサくないと考えていることが分かりました。
その具体的な意見として、以下のような声が挙げられました。

きちっとしすぎない雰囲気があってオシャレだと思います。

形や組み合わせによってはスッキリしていて好印象です。
ここからは、HushTugのデザイナー中島がこのアンケート結果をもとに、スーツに合うボディバッグについて解説していきます。

確かに、カジュアルなボディバッグをフォーマルなスーツに合わせるのは厳しそうですね。しかし、カジュアルめなスーツであれば組み合わせることは可能です。
スーツとボディバッグの組み合わせ方とは?

以上のアンケート結果を踏まえ、実際にスーツとボディバッグを組み合わせる際に注意すべきポイントをまとめました。
ぜひ参考にしてください。
スーツ:カジュアルなものを選ぶ

アンケートからもわかるように、一般的なスーツだとちぐはぐな印象を与えてしまいます。
しかし、ネクタイをつけないようなカジュアルなスーツであればスタイリッシュに組み合わせることが可能です。
一方、バッグはフォーマル寄りなものを選ぶのが好ましいです。
ナイロン製のボディバッグなどカジュアルすぎるバッグをスーツに合わせるのは難しいでしょう。

スーツはカジュアルに、バッグはフォーマルに寄せるのがオシャレな組み合わせのポイントです。
バッグ:シンプルなものを選ぶ

スーツに合わせることを考えると、シンプルなデザインは欠かせません。
派手な柄・色のボディバッグをスーツに合わせるのは難しいでしょう。
装飾はできるだけ控えめにし、黒やネイビーなど落ち着いた色味のものを選ぶのがベストです。
バッグ:素材は本革を選ぶ

スーツに合わせるなら、素材はやはり本革がおすすめです。
上品な印象を与える本革製のボディバッグを選べば、落ち着きのある雰囲気を演出できます。
また、革の風合いの変化を楽しめるのもレザー製品の魅力です。
バッグ:機能性を考慮して選ぶ

長く使っていくにあたって、もちろん機能性を考慮することも大切です。
ひとえにボディバッグと言っても、サイズ感やポケットの充実さなどによって使い勝手は大きく変わってきます。
頻繁に買い替えるものではないため、厳選してあなたにぴったりの機能性を備えたものを購入しましょう。
カジュアルなスーツに合うおすすめボディバッグ
以上のポイントを踏まえて、カジュアルなスーツに合うおすすめのボディバッグを3つ紹介いたします。
HushTug ボディバッグ

究極のシンプルさと高品質な素材で支持を集めるレザーブランドHushTugの「ボディバッグ」です。
無駄をそぎ落としたミニマルなデザインは、細部に至るまで丁寧に設計されており、フォーマルなスタイルとも抜群の相性を誇ります。
素材には、世界的に評価された国産姫路レザーを贅沢に使用。

長財布、スマホ、モバイルバッテリー、ポーチ、キーケース、ワイヤレスイヤホンが入る申し分ないサイズ感。
内部ポケットが充実していることも嬉しいポイントです。
使う人のことを考えた嬉しい設計になっています。

HushTugの理念である「シンプル×高品質」を詰めこんだ一品です。

HushTug カーブドボディバッグ

続いてご紹介するのは、HushTugの「カーブドボディバッグ」です。
素材は先ほどのボディバッグと同じく、国産姫路レザーを使用。

縫製にも力をいれており、日本トップレベルの技術を持つ職人によるハンドメイドで製造されています。
見た目以上の収納力を誇り、600mlペットボトル、モバイルバッテリー、iPhone15proMax、AirPods pro、キーケース、長財布が入る設計。
カジュアルなスーツとスマートに組み合わせられる、見た目にも機能性にもこだわった製品です。

見た目の美しさと実用性を両立させたデザインは、ビジネスシーンでもしっかり活躍してくれます。

更に、30日間のフリートライアル(返品交換無料サービス)や購入者の方全員が対象の永年修理保証などの手厚いサポートも付いているのも特徴。
気になる方は、ぜひ以下のリンクから詳細をご覧ください。

HushTugのボディバッグは、オンラインだけでなく実店舗で直接チェックできます。
写真では伝わりにくいレザーの質感やサイズ感を、オンラインで買う前に実際に試してみませんか?
また、商品自体も凄くシンプルではあるが無駄のない洗練されたデザインで個人的には凄く好みだった!
実店舗で試せば納得!HushTugのボディバッグで後悔しないためのチェックポイント4選
① サイズ感が分からない
✅ 確認ポイント:「実際に背負ったときのフィット感」「荷物の収納量」
思っていたより小さい or 大きいと感じることも。タブレット、スマホ、財布、水筒、傘などが入るか要チェック!
② レザーの質感や色味が写真と違うかも?
✅ 確認ポイント:「光の当たり方による色味の変化」「手触り・硬さ・なじみ具合」
オンラインの写真では分かりにくいレザーの表情。実際に触ってみて、好みに合うかチェック!
③ 服装との相性が気になる
✅ 確認ポイント:「普段の服装に合わせて鏡でチェック」「カジュアル・フォーマルのバランス」
シンプルなデザインだからこそ、服装との相性が重要。いつものコーデに馴染むか試着してチェック!
④ 実際の重さや使い勝手が知りたい
✅ 確認ポイント:「長時間持ったときの疲れにくさ」「荷物を入れたときのバランス」
軽そうに見えて意外と重かった…?実際に手に取ってチェック!
まとめ|スーツとボディバッグの組み合わせのポイントとは?
スーツとトートバッグを合わせる際は、以下の点を意識することが大切です。
- スーツ:カジュアルなものを選ぶ
- バッグ:シンプルなものを選ぶ
- バッグ:素材は本革を選ぶ
- バッグ:機能性を考慮する
これらの点を満たしたおすすめの商品として、HushTugの「ボディバッグ」「カーブドボディバッグ」をご紹介しました。
スーツに合わせるボディバッグは、第一印象を左右する大切なアイテムの一つです。
ぜひ今回ご紹介した商品をチェックして、あなたのスタイルに最適な一品を見つけてみてください。
上質なバッグが、あなたの毎日をよりスマートに彩ってくれるはずです。
▼今回紹介したボディバッグ▼

HushTug
ボディバッグ

HushTug
カーブドボディバッグ