HushTug Online store【Click here】

成人式にバッグはいらない?実態調査から分かった持ち物事情と最適なバッグをご紹介!

イメージ:成人式にバッグを持っていく男性

一生に一度の成人式

スーツや靴は大学の入学式に向けて買ったものをそのまま使う人が多い一方、バッグに関しては悩むケースが目立ちます。

実際、「バッグは持たなくてもいいのでは?」と考える男性も多くいるようです。

イメージ:成人式にバッグを持っていく男性

では本当に成人式にバッグは不要なのか

今回、成人式を経験した20代男性にアンケートを行い、その実態を探りました。

この記事を最後まで読むと
  • 成人式当日のリアルなバッグ事情がわかる
  • 成人式にバッグを持っていくべきか判断できる
  • 成人式に持っていくべきおすすめバッグがわかる
本記事の執筆者であるデザイナー中島の紹介
HushTugのデザイナーの中島

「HushTug」デザイナー中島

  • レザーブランドHushTugで製品企画を担当するデザイナー
  • 2秒に1個売れるほどのヒット商品をデザイン・企画した経験アリ。
  • レザーに関する豊富な知識を活かし、Topicsにおいてレザーブランドや製品に関する記事を執筆。
自分にはどの種類のバッグが合うのかわからない... そんな方にはバッグ診断!

成人式のバッグに関するアンケート

イメージ:アンケート

実際に成人式に出席した20代男性約50名に対し、成人式当日のバッグに関するアンケートを実施しました。

早速結果を見ていきましょう!

アンケート|成人式にバッグを持っていきましたか?

アンケート結果
はい:50.0%
いいえ:50.0%

結果は、バッグを持参した人と持参しなかった人でちょうど半分に分かれました。

バッグを持たなかった方からは、その理由として

持っていく物が少なかったからです。

スマホしか荷物がなかったからです。

といった声が寄せられています。

キャッシュレス化が進み、定期券や財布の機能をスマホに集約している方も少なくありません。

そうした方にとっては、確かにバッグは不要といえるでしょう。

イメージ:成人式にバッグを持っていく男性

また、バッグを持参した方の理由として、以下のような声が挙げられました。

スーツに財布を入れてパンパンになるのが不格好で嫌だったからです。

普段から荷物の少ない日もバッグを持参しているからです。

バッグを持ってきた方に対しては、具体的にどんなバッグを使用されたのかを伺いました。

アンケート結果
クラッチバッグ:50.0%
リュック:20.8%
トートバッグ:12.5%
ショルダーバッグ:12.5%
ブリーフケース:4.2%

フォーマルな装いに合うクラッチバッグが半数を占める結果になりました。

次いで、普段から使っているであろうリュック、トートバッグ、ショルダーバッグを持参する方が多いという結果になりました。

アンケート|成人式に持参した持ち物を教えてください(複数選択可)

アンケート結果
項目	割合 [%]
スマホ	91.83673469
財布	87.75510204
家の鍵	63.26530612
招待状・案内状	44.89795918
ハンカチ	38.7755102
ティッシュ	30.6122449
交通系ICカード	30.6122449
車の鍵	24.48979592
モバイルバッテリー	16.32653061
カイロ	12.24489796
香水	6.12244898
アクセサリー	2.040816327
スマートウォッチ	2.040816327
中学校の卒アル	2.040816327
化粧道具	2.040816327

成人式に持って行ったアイテムを尋ねたところ、上記の結果となりました。

スマホや財布、家の鍵など比較的小さなアイテムが多いようです。このようなコンパクトなアイテムだけであれば、バッグを持っていかずとも問題ないでしょう。

また、持っていくバッグは、交通手段によっても変わります。

車であれば荷物を車内に置いておけるので、必ずしも持ち歩く必要はありません。

さらに、その後の同窓会が居酒屋のようなカジュアルな場か、ドレスアップが求められるフォーマルな場かによっても選び方は異なってきます

結局、成人式にバッグは必要?

イメージ:成人式にバッグを持っていく男性

成人式の過ごし方は地域や友人関係によってさまざまです。

友人と過ごしてそのまま同窓会へ向かうなら、バッグは必須のアイテム

一方、一度帰宅してから普段着に着替えて同窓会に参加する場合は、スマホや鍵だけで十分なため、バッグは不要です。

当日の動きが読めない方は、バッグを持参しておくと安心でしょう。

成人式に最適なバッグの条件とは?

イメージ:成人式にバッグを持っていく男性

成人式の場では、多くの方がスーツで参加します。

そこで本記事では、スーツに合うバッグを選ぶことを前提にご紹介します。

HushTug マルチケース

とはいえ、必要なのは財布やスマホなど、限られたアイテムだけです。

そう考えると、成人式にふさわしいバッグの条件は自然と絞られてきます。

ポイントは次の3つです。

小さめのものを選ぶ

HushTug マルチケース

スーツに合うバッグといっても、ノートPCやA4ファイルが入る大きさは不要。

無駄に大きいバッグを持っていくと、ちぐはぐな印象を与えかねません。

場にふさわしいコンパクトなサイズを選ぶことで、全体の印象をスマートに保つことができます。

シンプルなものを選ぶ

HushTug ジップミニトート

フォーマルな場に持っていくバッグには、シンプルなデザインは欠かせません。

華美な柄のものは控え、無地やワンポイントのバッグをおすすめします。

色もブラックやネイビー、ブラウンなどの落ち着いたものを選ぶとよいでしょう。

素材は本革を選ぶ

姫路レザー

スーツによく合う素材といえば、本革

高級感を演出し、旧友との再会の場でも一歩差をつけられます

また、大人の男性として洗練された印象を与えてくれるのも魅力のひとつ。

さらに、使い込むほどに味わいが増す経年変化を楽しめるため、長く愛用できる点でも優れています。

成人式に持っていくならこれ!デザイナーおすすめバッグ3選

HushTug ジップミニトート

HushTugのデザイナー中島がおすすめする、前述の条件を満たしたバッグを3つご紹介します!

成人式に向けてバッグを新調する方は、ぜひ選択肢に加えてみてください。

HushTug マルチケース

HushTug マルチケース

まずご紹介するのは、品質コスパに定評のあるレザーブランドHushTug「マルチケース」です。

表面は無地、ロゴさえも内側に描くほどシンプルさを徹底的に追求しています。

HushTug マルチケース

だからこそ、どんな服装にも合わせやすく、式典から近所の買い物まで幅広いシーンで使える万能アイテム

ちょっとしたお出かけに必要な荷物がゆったり入る、まさに成人式にぴったりのバッグです。

HushTug マルチケース

HushTug ジップミニトート

HushTug ジップミニトート

続いてご紹介するのは、HushTug「ジップミニトート」

世界的に評価される国産姫路レザーを贅沢に使い、日本でも屈指の技術をもつ職人が一つひとつ丁寧に仕立てています。

HushTug ジップミニトート

持ち歩きやすい絶妙なサイズ感と、荷物をしっかり守る天蓋ファスナーが魅力。

コンパクトながら実用性の高い、知る人ぞ知る頼れるトートバッグです。

HushTug ジップミニトート

HushTug 巾着レザーバッグ

HushTug 巾着レザーバッグ

最後にご紹介するのは、SNSで話題を集めているHushTug「巾着レザーバッグ」です。

高級感あふれる本革を使用しながらも、巾着型に仕立てることでほどよい抜け感を演出。

成人式のような特別な場に合わせれば、周りと差がつく大人な印象を与えてくれます。

HushTug 巾着レザーバッグ

また、HushTugは製造から販売までを自社で一貫して行うことで、中間コストを省き、優れたコストパフォーマンスを実現しています。

ぜひ一度手に取って、その魅力を体感してください。

HushTug 巾着レザーバッグ

また、オンラインで購入された方限定で30日間のフリートライアル(返品交換無料サービス)や購入者の方全員に永年修理保証などの手厚いサポートも付いています。

【実店舗でチェック】HushTugの製品を試せるお店はこちら!
HushTug店舗の外観の画像

HushTugの製品は、オンラインだけでなく実店舗で直接チェックできます。

写真では伝わりにくいレザーの質感やサイズ感を、オンラインで買う前に実際に試してみませんか?

HushTugの口コミ/評判
使いやすいです。革が馴染んでくるともっとよくなりそうで楽しみです!大事に使います!!
 (5)
商品に加え、店舗の対応にも大満足でした。
 (5)
店内は凄く落ち着いた雰囲気で、商品を落ち着いてみれるような環境でした!
また、商品自体も凄くシンプルではあるが無駄のない洗練されたデザインで個人的には凄く好みだった!
 (5)
実店舗で試せば納得!HushTugの製品で後悔しないためのチェックポイント4選

① サイズ感が分からない

確認ポイント:「実際に背負ったときのフィット感」「荷物の収納量」
思っていたより小さい or 大きいと感じることも。タブレット、スマホ、財布、水筒、傘などが入るか要チェック!


② レザーの質感や色味が写真と違うかも?

確認ポイント:「光の当たり方による色味の変化」「手触り・硬さ・なじみ具合」
オンラインの写真では分かりにくいレザーの表情。実際に触ってみて、好みに合うかチェック!


③ 服装との相性が気になる

確認ポイント:「普段の服装に合わせて鏡でチェック」「カジュアル・フォーマルのバランス」
シンプルなデザインだからこそ、服装との相性が重要。いつものコーデに馴染むか試着してチェック!


④ 実際の重さや使い勝手が知りたい

確認ポイント:「長時間持ったときの疲れにくさ」「荷物を入れたときのバランス」
軽そうに見えて意外と重かった…?実際に手に取ってチェック!

まとめ|成人式にはバッグを持っていくと安心

HushTug 巾着レザーバッグ

成人式にバッグが必要か否かは、当日の過ごし方によって大きく変わります

アンケートでは「スマホしか持たないから不要」という方も、「そのまま同窓会に行くから必要」という方も見受けられました。

イメージ:成人式にバッグを持っていく男性

当日のスケジュールが未定の方はバッグを持参すると安心でしょう。

成人式に持っていくべきバッグは、スーツとの相性を考慮し、以下の3点を意識して選ぶことをおすすめします。

  • 小さめのものを選ぶ
  • シンプルなものを選ぶ
  • 素材は本革を選ぶ

HushTugのバッグは、デザイン、品質、コストパフォーマンスを兼ね備えており、成人式のようなフォーマルな場にもふさわしいアイテムです。

一生に一度の晴れの日だからこそ、自分に合ったバッグを用意して、万全の準備で臨んでみてはいかがでしょうか。