topicsはおすすめバッグ店 やレザー製品店を厳選し
口コミ・レビュー付きで紹介する情報サイトです。

【国産メガネブランド10選】デザインと品質を兼ね備えたアイテムを厳選!

国産メガネのイメージ画像

メガネは、視力を補正するだけでなく、ファッションの一部としても重要な役割を果たします。

特に、国産メガネブランドは、高い品質優れたデザインで、多くの人々に支持されています。

日本独自の職人技が生み出すメガネは、見た目の美しさだけでなく、快適な掛け心地を提供してくれます。

ここでは、国産メガネブランドの中でも特におすすめの10ブランドを厳選してご紹介します。

自分にぴったりのフレームを見つけることができるだけでなく、日常のコーディネートを格上げするアイテムとしても活躍します。

あなたにぴったりの一本をぜひ見つけてみてください。

この記事を最後まで読むと
  • おすすめの国産メガネブランド10選がわかる
  • 選び方のポイントがわかる
本記事の執筆者であるデザイナー中島の紹介
HushTugのデザイナーの中島

「HushTug」デザイナー中島

  • レザーブランドHushTugで製品企画を担当するデザイナー
  • 2秒に1個売れるほどのヒット商品をデザイン・企画した経験アリ。
  • レザー関する豊富な知識を活かし、Topicsにおいてレザーブランドや製品に関する記事を執筆。

おすすめの国産眼鏡ブランド10選

EYEVAN(アイヴァン)

※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。

Webb-CP ¥46,200 (税込)

Webb-CP ¥46,200 (税込)

Webb-CP ¥46,200 (税込)

引用:https://store.pokerface-web.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=2700001993711

アイヴァン1972年に誕生したファッションアイウェアブランドで、実用性だけを考えられていたメガネにファッション性を加えた最初のブランドとして知られています。

特徴は、伝統的な技術現代的なデザイン感覚の絶妙なバランスです。

職人による丁寧な仕上げと最新のテクノロジーで、高い品質独自のデザインが再現されています。

今回ご紹介するのは、クラシカルな黒縁メガネ「Webb-CP」です。

艶のあるブラックのアセテートフレームに、テンプル裏側はクリアとなっており、内側からさりげなく見える金属部分も美しく、上品なクラシカルデザインが楽しめます。

金子眼鏡(KANEKO OPTICAL)

※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。

KC-35 ¥41,800(税込)

KC-35 ¥41,800(税込)

KC-35 ¥41,800(税込)

引用:https://vioro.jp/news/kanekogankyoten/65951/

金子眼鏡は、1958年に創業された福井県のメガネブランドで、全てを一貫して自社で手掛けています。

その特徴は、日本製のこだわりを感じさせる品のあるデザインです。

ピックアップしたのは、柔らかい雰囲気のボストン型KC-35」です。

フレームが細く仕上げられており、軽やかで上品な印象を与えます。

ayame(アヤメ)

※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。

MANRAY 45  ¥49,500(税込)

MANRAY 45  ¥49,500(税込)

MANRAY 45  ¥49,500(税込)

引用:https://ayame-eyewear.com/products/manray-45?variant=43262690033840

ayameは、2010年に日本で設立された新鋭ブランドで、斬新なデザイン高品質が特徴です。

ブランドのコンセプトは、「メガネはアートピースのようなもの」として、個性的なフレームを展開しています。

ピックアップした「MANRAY 45」は、シンプルなチタン製のフレームで、耐久性と美しさを兼ね備えています。

高い強度と疲れにくい機能性もあり、シンプルだからこその魅力があります。

マツダ(MATSUDA)

※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。

M3131 ¥110,000(税込)

M3131 ¥110,000(税込)

M3131 ¥110,000(税込)

引用:https://eyewearmebius.shop/?pid=177301599

マツダは、1989年にデザイナー松田光浩によって誕生した、日本のラグジュアリーブランドです。

高いデザイン性と品質を誇るマツダのメガネは、特に10万円を超える価格帯が多く、その美しさと洗練されたデザインで、メガネファッションの上級者に支持されています。

特に「M3131」のようなクラシカルでありながら現代的なアレンジを加えたモデルは、大人の男性にぴったりです。

フォーナインズ(999.9)

※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。

NP-610 ¥42,900(税込)

NP-610 ¥42,900(税込)

NP-610 ¥42,900(税込)

引用:https://ss.fournines.co.jp/collections/2023spring/np610/

49(フォーナインズ)は、1995年に日本で誕生したメガネブランドで、日本人の顔にフィットすることを追求し、機能性とデザイン性を両立させたアイウェアを提供しています。

NP611」などのスクエア型モデルは、引き締め効果もあり、シンプルでありながら高い実用性を持つメガネです。

ビジネスマンに人気で、長時間かけても疲れにくい設計が特徴です。

BJクラシック(BJ Classic)

※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。

CRAFTSMAN EDITION ¥69,300 (税込)

CRAFTSMAN EDITION ¥69,300 (税込)

引用:https://bj-classic-collection.co.jp/product/shinbari-sh-c570/

BJクラシックは、2004年に誕生したアメリカンクラシックをベースにしたブランドで、日本人にも合うデザインを追求しています。

特に「クラフトマンエディション」などは、職人技を駆使して作られた美しい金属加工が施されており、クラシカルでありながら現代的なエレガンスを持っています。

また、アメリカンオプティカルの日本総代理店を運営しており、その技術力を活かした製品が特徴です。

ブラン(BLANC)

※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。

B0021 ¥36,300(税込)

B0021 ¥36,300(税込)

B0021 ¥36,300(税込)

引用:https://store.blanc-products.com/collections/all-clr/products/b0021-clr

ブランは、2012年に誕生したメガネブランドで、ファッションに自然に馴染むシンプルで使いやすいデザインが特徴です。

クラウンパント」のメタルフレームなどは、派手すぎない落ち着いたデザインが魅力で、カラーレンズを入れても主張が強くなく、普段のファッションに合わせやすいアイテムです。

「B0021」はマットな質感が、堅牢な雰囲気を醸し出す魅力的な逸品です。

増永眼鏡(MASUNAGA)

※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。

Chord A ¥61,600(税込)

Chord A ¥61,600(税込)

引用:https://masunaga1905.store/products/chord-a

増永眼鏡は、1905年に創業された福井県の老舗ブランドで、国内でもトップクラスの技術を持つ職人が作り上げるメガネです。

コードシリーズ」など、ラウンド型やシンプルなデザインが特徴で、しなやかで弾力性のあるチタンを使用し、顔にしっかりフィットします。

テンプルの美しい曲線が、技術力の高さを細やかに誇示します。

ボストンクラブ(BOSTON CLUB)

※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。

ボストンクラブのメガネRICKの画像

RICK ¥33,000(税抜)

引用:https://bostonclub-eyewear.com/collection/rick.html

ボストンクラブは、1984年に創業され、日本的なモダンデザインを追求したメガネブランドです。

リック」というラウンド型モデルは、角を少し丸くしたデザインで、レトロでありながらも落ち着いた大人の雰囲気が漂います。

特に、モダンなデザインが好きな方におすすめのブランドです。

ユウイチトヤマ(YUICHI TOYAMA.)

※画像をクリックすると、商品ページに飛びます。

U-165 Georg 01 ¥49,500 (税込)

U-165 Georg 01 ¥49,500 (税込)

U-165 Georg 01 ¥49,500 (税込)

引用:https://store.pokerface-web.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=2700002437085

ユウイチトヤマは、2009年に京都で誕生したアウェアブランドで、伝統的な技術革新的なデザインを融合させたメガネを展開しています。

U-165」というモデルは、ウェリントン型で、ダブルダッチからインスパイアを受けた独特なデザインが特徴です。

シンプルながらも、ゆとりのある表情が魅力的です。

選び方のポイント3選

メガネは単なる視力補助のアイテムに留まらず、ファッションの一部としても重要な役割を果たします。

自分に合ったデザイン素材機能性ぶことで、日々の生活に快適さとスタイルをプラスできます。

ここでは自分にぴったりのメガネを見つけるための選び方のポイントをご紹介します。

自分の顔の形やライフスタイルに最適なメガネを選ぶための参考にしてみてください。

顔の形にあったフレームを選ぶ

様々なメガネが陳列された画像

メガネのフレームは顔の形に合わせて選ぶことが大切です。

丸顔の方は角ばったフレームが引き締まった印象を与え、逆に四角顔の方は丸みのあるフレームが柔らかい印象を作ります。

また面長の方は、高さのあるリム(レンズの周りを囲む部分)のものを選ぶと似合いやすいと言われています。

自分の顔の特徴に合った形を選ぶことで、より自然でスタイリッシュに見えます。

フレームの素材で選ぶ

素材の違うメガネが3本並んでいる画像

メガネのフレーム素材には、金属、プラスチック、チタン、アセテートなどさまざまな種類があります。

それぞれに特徴があり、例えばチタンは軽くて丈夫、アセテートは柔軟性がありカラーやデザインに豊富な選択肢があります。

素材は見た目にも大きく関わってくるものなので、自分の好みに合わせて検討してみてください。

自分のライフスタイルに合った素材を選ぶと、快適に長く使うことができます。

レンズの機能性

調光レンズのメガネの画像

レンズの機能性も選ぶ際の大事なポイントです。

ブルーライトカット機能や、UVカット機能、さらには調光レンズなど、用途に応じた機能を持つレンズを選ぶことで、目の健康を守りながらメガネを楽しむことができます。

特にデジタル機器を長時間使用する方にはブルーライトカット機能がオススメです。

【番外編】上質なレザーブランドHushTugのご提案

レザートート ブラック

レザーショルダーバッグ ブラック

巾着レザーバッグ ブラック

ジップデイパック ブラック

ピュアシュリンク ミディアムウォレット ブラック 

ブリーフケース ブラック

ジップミニトート ブラック

レザーサコッシュ ブラック

スマートトート ブラック

ボストンバッグ ブラック

メガネと並んで、ファッションに取り入れたいアイテムのひとつがレザー製品です。

HushTug(ハッシュタグ)」は、日本発のレザーブランドで、シンプルの追求洗練されたデザインが特徴です。

上質な国産レザーを用い、日本の職人によって製産されたアイテムは、日常使いから、ビジネスシーンまで幅広く活躍します。

確かな品質とデザインを兼ね備えたHushTugは、装いを一段引き上げてくれるブランドです。

HushTugは主にオンラインで販売をしている国産のレザーブランドです。

仕事に使える究極にシンプルなデザイン、そしてレザー・縫製共に国産という品質の高さとコストパフォーマンスから人気を集めています。

HushTugの製品製造・販売課程の図解

通常であれば高額になってしまう本革製品をオンラインで販売することで、同品質のブランドの2/3程度の価格で手にとることができます。

また、30日間のフリートライアル(返品交換無料サービス)、永年修理保証などの手厚いサポートも選ばれている理由のひとつです。

HushTugの30日間返品・交換無料のイメージ

ギフトラッピングのサービスもオンライン、実店舗共に実施しておりますのでプレゼントで購入される方も是非ご検討ください。

レザートート ブラック

レザーショルダーバッグ ブラック

巾着レザーバッグ ブラック

ジップデイパック ブラック

ピュアシュリンク ミディアムウォレット ブラック 

ブリーフケース ブラック

ジップミニトート ブラック

レザーサコッシュ ブラック

スマートトート ブラック

ボストンバッグ ブラック

【実店舗でチェック】HushTugの製品を試せるお店はこちら!

HushTugの製品は、オンラインだけでなく実店舗で直接チェックできます。

写真では伝わりにくいレザーの質感やサイズ感を、オンラインで買う前に実際に試してみませんか?

下記のクーポンを利用すれば、店舗にて新品・アウトレット品を更に5%OFFでご購入いただけます。

忘れないように、スクショして保存必須

HushTug全店舗で使える5%OFFクーポン

上記のクーポンをHushTugの全店舗でスタッフに見せると、新品・アウトレット品を更に5%OFFでご購入いただけます。(5%OFFのアウトレット品に適用の場合、商品の金額に10%OFF)

HushTugでは通常アウトレット品を除き割引などを行っていませんが、新品にも割引が適用可能です。

(※5%OFFクーポンは予告なく終了する場合がございますのでご注意ください)

HushTugの口コミ/評判
使いやすいです。皮が馴染んてくるともっとよくなりそうで楽しみです!大事に使います!!
 (5)
商品に加え、店舗の対応にも大満足でした。
 (5)
店内は凄く落ち着いた雰囲気で、商品を落ち着いてみれるような環境でした!
また、商品自体も凄くシンプルではあるが無駄のない洗練されたデザインで個人的には凄く好みだった!
 (5)

まとめ

今回紹介した国産メガネブランド10選は、どれも高品質デザイン性を兼ね備えたアイウェアです。

メガネ選びは、いつもと違う自分と出会うことができるという魅力があります。

選び方を参考にしていただき、自分にぴったりのフレームを見つけることで、日常生活に華やかさと上品さをプラスすることができます。

それぞれのブランドが提供するアイウェアは、どれも独自の特徴を持っており、選ぶ際にはデザインや品質だけでなく、自分のライフスタイルやファッションに合わせたアイテムを選ぶことが大切です。

気になるブランドがあれば、ぜひチェックして、自分のスタイルにぴったりのメガネを見つけてみてください。