HushTug Online store【Click here】

セカンドバッグはおじさん?印象を変える条件とは?デザイナーが解説!

イメージ:セカンドバッグ

貴重品や必要な荷物を分けて持つのに便利なセカンドバッグ

そんな利便性に優れたセカンドバッグですが、SNS上では「セカンドバッグって、おじさんっぽいよね」という声も見受けられます。

そこでレザーブランドHushTugは、世間の印象を調査すべく、セカンドバッグの「おじさん見え」に関するアンケートを実施しました。

イメージ:おじさん見えするセカンドバッグ

本記事ではその結果を手掛かりに、おじさんっぽく見える要因今っぽく見せるコツ、そして代替アイテムまでを一気にご紹介します。

ぜひ最後までご覧ください。

この記事を最後まで読むと
  • セカンドバッグに関する世間の率直な印象がわかる
  • 「おじさん見え」しないセカンドバッグの選び方がわかる
  • おすすめ代替アイテムがわかる
本記事の執筆者であるデザイナー中島の紹介
HushTugのデザイナーの中島

「HushTug」デザイナー中島

  • レザーブランドHushTugで製品企画を担当するデザイナー
  • 2秒に1個売れるほどのヒット商品をデザイン・企画した経験アリ。
  • レザーに関する豊富な知識を活かし、Topicsにおいてレザーブランドや製品に関する記事を執筆。

セカンドバッグに関するアンケート

イメージ:アンケート

「セカンドバッグについてどう思う?」というテーマで、男女約50名を対象にアンケートを実施しました。

早速結果を見ていきましょう!

アンケート|セカンドバッグはおじさんっぽいと思いますか?

アンケート結果
はい:64.6%
いいえ:35.4%

アンケートの結果、64.6%の方がセカンドバッグはおじさんっぽいと考えていることがわかりました。

その率直な理由として、以下のような声が挙げられました。

見た目が昭和っぽいからです。

おじさんが小脇に抱えている姿を想像するからです。

また、35.4%の方がセカンドバッグはおじさんっぽくないと考えていることがわかりました。

その具体的な理由として、以下のような声が挙げられました。

おしゃれなデザインのセカンドバッグもあるからです。

年齢に関係なく使えるものだと思うからです。

アンケート|「おじさん見え」の原因は何だと思いますか?

この質問に対し回答を自由記述で募集し、「おじさん見え」要素をまとめたところ、以下のような結果になりました。

  • おじさんが持っているから:61.3%
  • 古い・昭和っぽい:38.7%
  • バッグの持ち方:12.9%
  • デザイン:6.5%
  • その他:3.2%

※1つの回答から複数の要素への該当もあるため、合計は100%を超えます。

この結果から、「昔」「おじさん」のイメージが定着してしまっていることが原因と考えられます。

イメージ:おじさん見えするセカンドバッグ

しかしながら、デザインや形状などバッグ自体についての言及は少なく、セカンドバッグそのものに原因はそこまでないようです。

「おじさん見え」を防ぐポイントは、イメージが定着しきっている昔ながらのバッグの着用を控えることにあると考えられますね。

アンケート|好印象なセカンドバッグの特徴を教えてください

HushTug マルチケース

自由記述の回答内容を整理したところ、結果は以下の通りでした。

  • 素材・質感による高級感:27.7%
  • 服装との合わせ方:25.5%
  • 配色:14.9%
  • シンプル・ロゴ控えめ:12.8%
  • 清潔感:12.8%
  • サイズ・形:8.5%
  • その他:6.4%

※1つの回答から複数の要素への該当もあるため、合計は100%を超えます。

HushTug マルチケース

ミニマルなものが好まれやすい令和の時代。

高品質で主張しすぎていないものが好印象という結果に。

もちろんバッグの選び方も大事ですが、日頃の手入れやコーディネートも重要なようですね。

アンケート|セカンドバッグの代わりに選ぶバッグを教えてください

HushTug マルチケース

こちらの質問も回答を自由記述で募集してまとめました。

結果は以下の通りです。

  • ショルダーバッグ:30.4%
  • トートバッグ:17.4%
  • リュック:15.2%
  • ボディバッグ:13.0%
  • クラッチバッグ:10.9%
  • ポーチ/ミニポシェット:4.3%
  • サコッシュ:4.3%
  • ウエストポーチ:2.2%
  • その他:8.7%

最も選ばれたのはショルダーバッグ、次いでトートバッグ、リュックという結果になりました。

フォーマルな場面での使用を想定したのか、クラッチバッグにも票が集まりましたね。

脱・時代遅れ!洗練されたセカンドバッグの選び方とは?

HushTug マルチケース

そもそもセカンドバッグは、

  • 必要な荷物だけサッと取り出したい
  • ポケットの膨らみを避けたい

という至って合理的な発想から生み出されました。

それ自体には何の問題もなく、「おじさん見え」してしまう原因は時代遅れなイメージが強いこと

令和の装いにも自然に馴染むセカンドバッグの選び方を、HushTugのデザイナー中島が解説します。

シンプルなものを選ぶ

HushTug レザーショルダーバッグ

大人の男性の洗練された印象を演出するためには、シンプルさは必須

柄が少なく、ブラックやネイビー、ブラウンなどの落ち着いた色のものを選ぶとよいでしょう。

素材はレザーを選ぶ

姫路レザー

大人の上品な雰囲気を身にまとうには、素材の上質さをさりげなく見せるとよいでしょう。

本革を選ぶことで、ビジネスシーンでも利用しやすくなるのは嬉しいポイント。

また、経年変化を楽しむことができるため、愛着を持って長年使うことができるでしょう。

機能性を考慮する

HushTug マルチケース

バッグは一度買ったら数年間使うもの。

もちろん機能性も重視しましょう。

バッグが小さくていつもパンパン、ポケットが少なくて毎回ガサゴソ、でも高い買い物だし数年間使うしかない…といった失敗は誰しもしたくないはず。

あらかじめ自分が求める条件をピックアップすることで、そういった失敗は少なくなるでしょう。

必見!デザイナーおすすめの代替アイテムをご紹介!

「機能性は魅力だけど、それでもセカンドバッグにはちょっと抵抗がある

という方に向けて、HushTugのデザイナー中島がおすすめする代替アイテムをご紹介します。

HushTug マルチケース

HushTug マルチケース

まずご紹介するのは、品質とコスパに定評のある日本のレザーブランド、HushTug「マルチケース」です。

素材には世界的に評価された国産姫路レザーを贅沢に使用。

表面は無地、ロゴさえも内側に描くほど徹底的にシンプルさを追求しました。

HushTug マルチケース

結婚式から近所の買い物まで、さまざまなシーンで使える万能クラッチバッグ。

かばんの中にすっぽりと納まるバッグインバッグとしての利用も可能な優れものです。

必要最小限をスマートに持ち運びたい人にぴったりです。

HushTug マルチケース

HushTug スマートトート

HushTug スマートトート

続いてご紹介するのは、HushTug「スマートトート」です。

素材はもちろんのこと縫製にも力を入れており、日本トップレベルの技術をもつ職人によるハンドメイドで製造されています。

工房の様子

HushTug人気No.1の「レザートート」を縦長にコンパクト化した製品で、見た目以上の収納力が魅力。

通勤や打ち合わせの移動でも頼れる存在です。

ミニマルなデザインでコーディネートを選ばず、ビジネスにも休日にも自然に溶け込みます

HushTug スマートトート

HushTug レザーショルダーバッグ

HushTug レザーショルダーバッグ

最後にご紹介するのは、HushTug「レザーショルダーバッグ」です。

小さめながら必要十分な容量を確保し、斜めがけで両手はフリーに。

移動が多い日や旅行先でも軽快に使えます。

HushTug レザーショルダーバッグ

上質なレザーがカジュアルな装いにも品を添え、さりげなく大人っぽさを演出。

「手は塞ぎたくないけれど収納力は欲しい」

というニーズにしっかり応えた製品です。

HushTug レザーショルダーバッグ

また、オンラインで購入された方限定で30日間のフリートライアル(返品交換無料サービス)や購入者の方全員に永年修理保証などの手厚いサポートも付いています。

【実店舗でチェック】HushTugの製品を試せるお店はこちら!
HushTug店舗の外観の画像

HushTugの製品は、オンラインだけでなく実店舗で直接チェックできます。

写真では伝わりにくいレザーの質感やサイズ感を、オンラインで買う前に実際に試してみませんか?

HushTugの口コミ/評判
使いやすいです。革が馴染んでくるともっとよくなりそうで楽しみです!大事に使います!!
 (5)
商品に加え、店舗の対応にも大満足でした。
 (5)
店内は凄く落ち着いた雰囲気で、商品を落ち着いてみれるような環境でした!
また、商品自体も凄くシンプルではあるが無駄のない洗練されたデザインで個人的には凄く好みだった!
 (5)
実店舗で試せば納得!HushTugの製品で後悔しないためのチェックポイント4選

① サイズ感が分からない

確認ポイント:「実際に背負ったときのフィット感」「荷物の収納量」
思っていたより小さい or 大きいと感じることも。タブレット、スマホ、財布、水筒、傘などが入るか要チェック!


② レザーの質感や色味が写真と違うかも?

確認ポイント:「光の当たり方による色味の変化」「手触り・硬さ・なじみ具合」
オンラインの写真では分かりにくいレザーの表情。実際に触ってみて、好みに合うかチェック!


③ 服装との相性が気になる

確認ポイント:「普段の服装に合わせて鏡でチェック」「カジュアル・フォーマルのバランス」
シンプルなデザインだからこそ、服装との相性が重要。いつものコーデに馴染むか試着してチェック!


④ 実際の重さや使い勝手が知りたい

確認ポイント:「長時間持ったときの疲れにくさ」「荷物を入れたときのバランス」
軽そうに見えて意外と重かった…?実際に手に取ってチェック!

まとめ|「おじさん見え」を防ぐには高級感とシンプルさが重要

イメージ:おじさん見えするセカンドバッグ

セカンドバッグに関するアンケートの結果、6割以上の方がおじさんっぽく感じると回答しました。

その原因は「昔のアイテム」というイメージが根強く定着していること。

HushTug レザーショルダーバッグ

また、好印象なのは今の時代に合った高品質でミニマルなセカンドバッグということがわかりました。

具体的には、以下の3点を意識して選ぶとよいでしょう。

  • シンプルなものを選ぶ
  • 素材は本革を選ぶ
  • 機能性を考慮する

それでもセカンドバッグに抵抗がある方に向けて、国内レザーブランドHushTug「マルチケース」「スマートトート」「レザーショルダーバッグ」をご紹介しました。

HushTug レザーショルダーバッグ

少しでも気になった方は、ぜひ商品ページを覗いてみてください。

この記事があなたのバッグ選びの一助となれば幸いです。