HushTug Online store【Click here】

海外旅行にセキュリティポーチはいらない?代わりに選ぶべきバッグとポーチとは

セキュリティポーチを持った男性

「海外旅行 セキュリティポーチ いらない」と検索する人が増えています。


首下げ型・服の下に入れるポーチは“安心”の代名詞として広まりましたが、取り出しにくい/かえって目立つ/装いを崩すという理由から、実は“使わない”選択をする旅行者も少なくありません。


本記事では、実際のアンケートからわかった結果をを踏まえつつ、より快適で安全性の高い代替策として「前掛けボディバッグ+仕分け用マルチケース」を提案します。

ぜひ最後までご覧ください!

この記事を最後まで読むと
  • セキュリティポーチのメリット・デメリットがわかる
  • 海外旅行に適したバッグの特徴ががわかる
  • おすすめのバッグがわかる
本記事の執筆者であるデザイナー中島の紹介
HushTugのデザイナーの中島

「HushTug」デザイナー中島

  • レザーブランドHushTugで製品企画を担当するデザイナー
  • 2秒に1個売れるほどのヒット商品をデザイン・企画した経験アリ。
  • レザーに関する豊富な知識を活かし、Topicsにおいてレザーブランドや製品に関する記事を執筆。
自分にはどの種類のバッグが合うのかわからない... そんな方にはバッグ診断!

セキュリティポーチに関するアンケート

アンケート:海外旅行でセキュリティポーチを使ったことはありますか?

アンケートによると、「使ったことがない」人が46.8%と最多でした。

一方で「いつも使う」は27.7%、「時々使う」は21.3%にとどまり、継続的に使用している層は3割程度に過ぎません。

また「以前は使っていたが今は使っていない」という回答も4.3%あり、“昔は使ったが今はやめた”層が存在することも明らかになりました。

「使わない理由」としては以下のものが挙げられました。

  • 服装に合わない
  • 逆に貴重品が目立つ
  • 他で代用できる

アンケート:旅先で主に使う貴重品の持ち歩き方法を教えてください  

「旅先で主に使う貴重品の持ち歩き方法」では、前掛けの小型バッグ(ボディバッグ等)が38.3%で最多となりました。

続いて「セキュリティポーチ」が31.9%、「ショルダーバッグ(後ろ掛け)」が14.9%、「服のポケット」が12.8%。「ウエストポーチ」はわずか1.1%に留まりました。

結論

セキュリティポーチ派も一定数存在するものの、実用性・防犯性を兼ね備えた“前掛けボディバッグ派”が最も多いという結果になりました。

アンケート:海外旅行にセキュリティポーチはいると思いますか?

「海外旅行にセキュリティポーチはいると思いますか?」という質問では、85.1%が『いる』と回答

「いらない」と答えた人は14.9%にとどまりました。

アンケートで「セキュリティポーチは必要」と回答した人からは、主に次のような声が寄せられました。

  • 貴重品の一括管理ができて安心:財布・スマホ・パスポートなどを一か所にまとめて守れる。
  • スキミング対策:ICカードやクレジットカードの不正読取(スキミング)を防げる。
  • 置き忘れ・盗難リスクの低減:旅行や外出時の紛失・スリ対策として有効。
  • 整理性と利便性:小物を仕分けでき、探す手間がなくなる。

つまり、必要派の方々は「安心感×利便性」を重視しているようです。

また、前の結果と合わせると、“必要だとは思うが、実際には不便で使わない”というギャップが浮き彫りになりました。

結論

「必要だと感じている人が多数派」だが、「実際には使いやすい前掛けバッグに移行している人が多い」ことが分かります。

海外旅行に持っていきたいバッグとは

バッグを選んでいる男性

アンケート結果から判明した、「旅行に持っていきたいバッグ」の条件は次のとおりです。

デザインと機能性の両立

HushTugのカーブドボディバッグ

見た目はシンプルでも、出し入れのしやすさ・前掛け時の操作性・ファスナーの締めやすさなど高い機能性が必要です。

旅行中は片手で素早く取り出せること、体の前で開閉できることが安全性にも直結します。

服装に合わせやすく、おしゃれに持てること

旅先では、カジュアルからドレスアップまで、シーンごとに装いが切り替わります。

ロゴが控えめ・無地・上品な質感を満たしたバッグはコーデを選ばず、写真にも映えるでしょう。

また、色はブラックなどの落ち着いたものが、どのような服装にも合い万能といえます。

丈夫な素材

黒のショルダーバッグ

長旅でも型崩れしにくい、耐久性の高い本革などの素材がおすすめです。

あわせて、金具やファスナーの作りが確かであることも重要。

開口部の閉まりが甘いバッグは、中身の落下や盗難リスクを高めます。

日常使いにもなじむミニマルさ

コスパの高さを重視するなら、旅行だけでなく日常シーンでも違和感なく使えるアイテムがおすすめ。

必要最小限の荷物が入るコンパクトなサイズなら、長時間持ち運んでいても負担が少なく、疲れにくいでしょう。


海外旅行に最適なバッグの特徴は以下の通りです。

  • どんな服装にも合うシンプルなデザイン
  • 落ち着いたカラー
  • 本革
  • 丈夫な金具・ファスナー
  • コンパクトなサイズ感

まとめると、おしゃれでシンプル、かつ丈夫で機能的なバッグが支持されています。

海外旅行におすすめのバッグ

HushTug マルチケース

HushTug マルチケース

まずご紹介したいのが、HushTugの「マルチケース」です。

素材には世界的に評価の高い国産姫路レザーを採用し、長旅でも安心して使える堅牢さと高級感を兼ね備えています。

デザインは徹底してシンプル。

ロゴは内側のみにあしらっているため、外側でロゴを大きく打ち出すデザインに比べて、人目を引きにくく狙われにくいといえます。

HushTug マルチケース

パスポートやカード、外貨をひとまとめにできるため、空港やホテルのチェックインもスムーズ。

バッグの中に収めれば、スマートなバッグインバッグとしても活躍します。

必要なものだけを、目立たず安全に持ち歩きたい」——そんな海外旅行スタイルにぴったりのアイテムです。

HushTug マルチケース

HushTug ボディバッグ

HushTug ボディバッグ

次にご紹介するのは、HushTugの「ボディバッグ」です。

表面には装飾も柄もなく、ロゴさえ裏面に控えるなど、徹底してシンプルに仕上げられています。

国産の姫路レザーを使用しているため、丈夫でしなやかで、旅先でも安心して使える品質です。

HushTug ボディバッグ

サイズはパスポートや財布、スマホなど、海外旅行で必須となるアイテムをしっかり収められる絶妙なバランス

さらに、体の前に掛ければ、視界に入りながら使えるため、防犯性も高まります。

「セキュリティポーチはいらない」と考える人にこそ、大人にふさわしいシンプルさと実用性を兼ね備えたこのボディバッグをおすすめします。

HushTug カーブドボディバッグ

HushTug カーブドボディバッグ

最後に紹介するのは、HushTugの「カーブドボディバッグ」です。

世界的に評価される国産姫路レザーを使用し、日本の職人が一つひとつ丁寧に仕立てています。

体に沿うよう設計されたカーブ形状で、前掛けにしても自然にフィット

パスポートや財布を収納しても視界の中でファスナーを管理でき、海外旅行中の防犯性を高められるのが大きな特徴です。

HushTug カーブドボディバッグ

さらに内ポケットや背面ファスナーも備え、整理のしやすさと使い勝手も抜群。

必要なものをすぐ取り出せるため、セキュリティポーチのように“取り出しづらい不便さ”を感じることはありません

「シンプルさ」と「安心感」を同時に求める大人の旅スタイルに最適なボディバッグです。

まとめ:セキュリティポーチの代わりにボディバッグの選択肢も

HushTugのカーブドボディバッグ

本記事では、海外旅行にセキュリティポーチは必要かを解説しました。

アンケートでは、約半数が「使っていない」と回答しており、使わないという選択肢も十分に現実的です。

とはいえ、海外では防犯面の不安も。

そこで、セキュリティポーチにこだわらず、前掛けできて体に密着し、開口部がしっかり閉まるボディバッグのような安全性の高いバッグをおすすめします。

安全性の高いバッグで、快適な海外旅行をお楽しみください。