HushTug Online store【Click here】

オフィスカジュアルにリュックはだめ?現役デザイナーが意識すべきポイントを解説!

オフィスカジュアルにリュックのイメージ画像

「通勤にリュックはカジュアルすぎないかな、、、」

オフィスカジュアルが広まるにつれ、通勤バッグの悩みは尽きません。

特にリュックは、カジュアルすぎるのではないか、ビジネスシーンにふさわしくないのではないかと、賛否が分かれるアイテムです。

しかし、結論から言えば、選び方とTPOさえ間違えなければ、オフィスカジュアルにリュックを合わせることは全くだめではありません。

この記事では、世間の実態はどうなのか、そして「だめ」と言われないための正しいリュックの選び方までを徹底解説します。

この記事を最後まで読むと
  • 「オフィスカジュアルにリュック」に対するリアルな声がわかる
  • オフィスカジュアルに合うリュックの選び方がわかる
  • オフィスカジュアルに合うおすすめのリュックがわかる
本記事の執筆者であるデザイナー中島の紹介
HushTugのデザイナーの中島

「HushTug」デザイナー中島

  • レザーブランドHushTugで製品企画を担当するデザイナー
  • 2秒に1個売れるほどのヒット商品をデザイン・企画した経験アリ。
  • レザーに関する豊富な知識を活かし、Topicsにおいてレザーブランドや製品に関する記事を執筆。
自分にはどの種類のバッグが合うのかわからない... そんな方にはバッグ診断!

オフィスカジュアルにリュックはだめ?

オフィスカジュアルのイメージ画像

オフィスカジュアルとは、一言でいえば「スーツや制服ほど堅苦しくはないが、社内外の人に不快感を与えない、ビジネスシーンに適した服装」を指します。

通勤においてスーツやオフィスカジュアルにリュックというスタイルは珍しくありません。

ただリュックの選び方によっては、服装との相性が悪く、ビジネスシーンにあまり馴染まないものもあるでしょう。

野暮ったい印象や、不誠実な印象を与えてしまうことがあるかもしれません。

そのような場合、「オフィスカジュアルにリュックはダメ」という評価になってしまうことがあります。

実際に世間の声はどのようになっているのでしょうか。

オフィスカジュアルとリュックに関するアンケート結果

「オフィスカジュアルにリュックはどう思いますか?」というテーマで50人の男女にアンケートをとってみました!

アンケート「オフィスカジュアルにリュックはどう思いますか?」を実施したことを示す画像

早速質問と合わせて結果を見ていきましょう。

オフィスカジュアルにリュックはありですか?
アンケート「オフィスカジュアルにリュックはありですか?」の結果を示すグラフ

88%の人が「あり」と回答しており、オフィスカジュアルにリュックはありと考える人が多いという結果となりました。

それぞれの実際の声をご紹介します。

「あり」と答えた方

”取引先などへ行かない分にはいいと思うし、リュックの方が収納力があり、体への負担も少なく楽だと思うから“

機能的で清潔感があるデザインであれば、十分に許容されていると感じるからです。”

”スーツなどのきっちりしたものではないのなら、リュックを合わせてもさほど違和感はないと思うから。”

”スーツでかっちりしていないオフィスカジュアルなら全然あり。素材もさまざまで革素材だったり、布の素材などさまざまあるので、不安なら革素材などで綺麗めにすれば学生っぽくないと思う。”

「なし」と答えた方

”カジュアル過ぎる 客先へは不向き”

”仕事に行くのにリュックはない”

オフィスカジュアルに最適なリュックの選び方

オフィスカジュアルでリュックが「だめ」と言われる理由を解明し、ビジネスシーンにふさわしい「フォーマル」を演出するためには、どのようなリュックを選べば良いのでしょうか。

カジュアルな印象を与えないための、3つの重要なポイントをご紹介します。

レザーがおすすめ

レザーのイメージ画像

最も重要なのが素材感です。

本革であれば上品な光沢と高級感があり、スーツやジャケットスタイルにも違和感なく馴染みます。

耐久性もあり、長く使うほど味が出るのも特徴です。

ナイロンやキャンバス地は、アウトドアや学生のイメージが強く、一気にカジュアル度が高まるため避けた方が良いでしょう。

ダークカラーがおすすめ

ダークカラーのリュックのイメージ画像

服装に合わせやすく、ビジネスシーンにふさわしい誠実さや落ち着いた印象を与えるのは、やはりダークカラーです。

ブラック、ネイビー、ダークブラウン

これらの色は、スーツやジャケットの色と喧嘩せず、全体のコーディネートを引き締めてくれます。

派手な色や明るすぎる色は避け、シンプルな色、シンプルなデザインを意識すると良いでしょう。

機能的なものを選ぶ

機能的なリュックのイメージ画像

素材やカラーといった見た目はビジネスシーンで相手に与える印象という観点で非常に重要です。

一方でビジネスツールとしての機能性も確認しましょう。

ノートPCやタブレット、またA4サイズの書類等にも配慮した使用感、サイズ感を意識すれば間違い無いでしょう。

フォーマルでも決まる!おすすめリュック

HushTugのスクエアバックパックの画像

リュックサックの「利便性」とビジネスツールとしての「機能性」、またビジネスシーンに相応しい「フォーマルな印象」

これらを兼ね備えたオフィスカジュアルに相応しいHushTugのリュックをご紹介します。

HushTugとは

HushTug池袋店の外観の画像

HushTugは、シンプルで洗練されたデザインが特徴の日本製レザーブランドです。

装飾を最小限に抑え、美しさと実用性を兼ね備えたアイテムを追求しており、どんな世代やシーンにも適応できる、洗練されたシンプルさがHushTugの魅力

姫路レザーの写真



素材には、姫路レザーを採用し、職人の手による丁寧な製作により、使うほどに味わいが増す高品質な製品を提供しています。

また、HushTugは国産にこだわり、100年以上の歴史を誇る熟練の工房で製作されています。

工房の様子



さらに中間業者を介さず直接取引を行うことで、品質を保ちながら、高いコストパフォーマンスを実現しています。

これにより、手の届きやすい価格でありながら、高品質なレザーと丁寧な製造が多くの方に選ばれる理由です。

そんなHushTugからフォーマルに最適なリュックをご紹介します。

スクエアバックパック ブラックおすすめ

スクエアバックパック ブラック

スクエアバックパック ブラック

スクエアバックパック ブラック

スクエアバックパック ブラック

全面フルレザー(背面はメッシュ素材)仕様になっており、ビジネスシーンにおける「フォーマルな印象」を損ないません。

また究極のシンプルを体現したデザインとなっており、洗練された印象を与えます。

機能面についても毎日背負うものとして、背面をメッシュにすることにより通気性を確保しており、さらに側面の便利な小物入れポケットも通勤に適しています。

収納性についても、ノートPCやA4が入るサイズとなっており、ビジネスツールとしての機能をすべて備えています

素材には上質な姫路レザーを使用しており、長く愛用することができます。

スクエアバックパック ブラック

ビジネスリュックの代替案としてレザートートという選択肢もあります。

肩掛け、手提げの2通りの持ちかたができるので、持ち運びの利便性とビジネスシーンにふさわしいフォーマルさを損ないません。

レザートート

レザートート ブラック

レザートート ブラック

レザートート ブラック

レザートート ブラック

また、オンラインで購入された方限定で30日間のフリートライアル(返品交換無料サービス)や購入者の方全員に永年修理保証などの手厚いサポートも付いています。

【実店舗でチェック】HushTugのリュックを試せるお店はこちら!
HushTug店舗の外観の画像

HushTugのリュックは、オンラインだけでなく実店舗で直接チェックできます。

写真では伝わりにくいレザーの質感やサイズ感を、オンラインで買う前に実際に試してみませんか?

HushTugの口コミ/評判
使いやすいです。革が馴染んでくるともっとよくなりそうで楽しみです!大事に使います!!
 (5)
商品に加え、店舗の対応にも大満足でした。
 (5)
店内は凄く落ち着いた雰囲気で、商品を落ち着いてみれるような環境でした!
また、商品自体も凄くシンプルではあるが無駄のない洗練されたデザインで個人的には凄く好みだった!
 (5)
実店舗で試せば納得!HushTugのリュックで後悔しないためのチェックポイント4選

① サイズ感が分からない

確認ポイント:「実際に背負ったときのフィット感」「荷物の収納量」
思っていたより小さい or 大きいと感じることも。タブレット、スマホ、財布、水筒、傘などが入るか要チェック!


② レザーの質感や色味が写真と違うかも?

確認ポイント:「光の当たり方による色味の変化」「手触り・硬さ・なじみ具合」
オンラインの写真では分かりにくいレザーの表情。実際に触ってみて、好みに合うかチェック!


③ 服装との相性が気になる

確認ポイント:「普段の服装に合わせて鏡でチェック」「カジュアル・フォーマルのバランス」
シンプルなデザインだからこそ、服装との相性が重要。いつものコーデに馴染むか試着してチェック!


④ 実際の重さや使い勝手が知りたい

確認ポイント:「長時間持ったときの疲れにくさ」「荷物を入れたときのバランス」
軽そうに見えて意外と重かった…?実際に手に取ってチェック!

まとめ

今回は、オフィスカジュアルにおけるリュックの是非について、「だめ」と言われる理由から、正しい選び方までを解説しました。

結論として、オフィスカジュアルにリュックという組み合わせがダメということはありません。

重要なのはビジネスシーンに馴染むようなアイテムを選ぶことです。

リュック自体は両手が空き、収納性も高く非常に便利なアイテム

ぜひ今回紹介した3つのポイントを意識して最適なリュックを選んでみてください。